トップページ > Windows > 2012年12月21日 > NFVoFY9P

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000040000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 8 part 76

書き込みレス一覧

Windows 8 part 76
400 :名無し~3.EXE[sage]:2012/12/21(金) 05:18:11.76 ID:NFVoFY9P
Windows 8 DSP版の話が出たので聞いてみたい
Windows 8 DSP版のライセンス条項の移管の部分を見てみたいのですが
どなたかコピペしてもらえないでしょうか?

Windows 7Proアップグレード版やWindows 8Pro特別アップグレード版はこうなってます
Windows 8 part 76
401 :名無し~3.EXE[sage]:2012/12/21(金) 05:18:54.06 ID:NFVoFY9P
Windows 7 Professionalアップグレードパッケージ版

17.他のコンピューターへの移管 
a.Windows Anytime Upgrade 以外のソフトウェア お客様は、本ソフトウェアを移管し、
    お客様が使用する他のコンピューターにインストールすることができます。
    かかるコンピューターは、ライセンスを取得したコンピューターになります。
    ただし、この行為を複数のコンピューター間でライセンスを共有する目的で行うことはできません。
b.Windows Anytime Upgrade ソフトウェア お客様は、本ソフトウェアを移管して、
    別のコンピューターにインストールすることができますが、
    アップグレード前の本ソフトウェアのライセンス条項で移管が許可される場合に限ります。
    かかるコンピューターは、ライセンスを取得したコンピューターになります。
    ただし、この行為を複数のコンピューター間でライセンスを共有する目的で行うことはできません。
18.第三者への譲渡 
a.Windows Anytime Upgrade 以外のソフトウェア 本ソフトウェアの最初のユーザーは、
    元のメディア、Certificate of Authenticity、プロダクト キー、
    および購入証明書を直接第三者に譲渡することによって、
    本ソフトウェアおよび本ライセンス条項を 1 回譲渡することができます。
    最初のユーザーは、コンピューターと分離して譲渡する場合、
    譲渡する前に本ソフトウェアをデバイスから削除しなければなりません。
    最初のユーザーは、本ソフトウェアの複製を一切保持することができません。
b.Windows Anytime Upgrade ソフトウェア お客様は、
    ライセンスを取得したコンピューターと共に譲渡する場合にのみ、
    本ソフトウェアを第三者に直接譲渡することができます。
    本ソフトウェアまたは以前のエディションの複製を保持することはできません。
c.その他の条件 許諾された譲渡を行う前に、
    本ソフトウェアの譲受者は本ライセンス条項が譲渡および本ソフトウェアの
    使用に適用されることに同意しなければなりません。
Windows 8 part 76
402 :名無し~3.EXE[sage]:2012/12/21(金) 05:20:03.54 ID:NFVoFY9P
Windows 8Pro特別アップグレードパッケージ版


本ソフトウェアを別のコンピューターに移管したり、別のユーザーに譲渡したりできますか。
お客様は、お客様が所有する他のコンピューターに本ソフトウェアを移管することができます。
また、a) お客様が本ソフトウェアについて最初にライセンス許諾されたユーザーであり、
また、b) 新しいユーザーが本ライセンス条項の条件に同意すれば、
本ソフトウェアを (そのライセンスと共に) そのユーザーが所有するコンピューターに移管できます。
このようなライセンスの譲渡を行う場合は、当初の収録メディア、
Certificate of Authenticity ラベル、プロダクト キー、および購入証明書を
もう一方のユーザーに直接譲渡する必要があります。
その際、本ソフトウェアの複製をお客様が保持することはできません。
お客様は、本ソフトウェアを移管するために、マイクロソフトがお客様に作成を許可した
バックアップ用の複製、または本ソフトウェアを収録したメディアを使用することができます。
お客様が本ソフトウェアを新しいコンピューターに移管する場合は必ず、
本ソフトウェアを以前のコンピューターからアンインストールする必要があります。
コンピューター間でライセンスを共有する目的で本ソフトウェアを移管することはできません。
Get Genuine Windows ソフトウェア、Pro Pack ソフトウェア、または Media Center Pack
ソフトウェアは、ライセンスを取得したコンピューターと共に譲渡する場合にのみ移管できます。
Windows 8 part 76
403 :名無し~3.EXE[sage]:2012/12/21(金) 05:56:50.70 ID:NFVoFY9P
ライセンス条項の表示のさせ方

デスクトップ画面でエクスプローラーを表示させ
[ファイル]→[ヘルプ]→[バージョン情報]

画面下方に表示される[マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項]をクリックすると表示されます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。