トップページ > Windows > 2012年09月16日 > 4Ym2NuD1

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001200110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Sleipnir Part269

書き込みレス一覧

Sleipnir Part269
814 :名無し~3.EXE[sage]:2012/09/16(日) 12:02:44.74 ID:4Ym2NuD1
結局、今まで通りに YouTube を見る方法は無いの?
Sleipnir Part269
817 :名無し~3.EXE[sage]:2012/09/16(日) 13:27:36.51 ID:4Ym2NuD1
それが面倒だ、ScriptやProxomitronのフィルタが機能しなくなるので以前の方法以外は嫌
そうなると乗り換えるしかないのかな
ChromeはSleipnir3を試していてエクステンションが微妙だったので外すとすると選択肢はFirefox一択しかない
でもChromeのおかげで個々の機能はあの程度でも常用は可能だと分かったので
HLR はフリーのスタンドアロン、Web型、アドオンのBamboo Feed Reader、
SDEはDragNgoModokiあたりでいいか
Sleipnir Part269
820 :名無し~3.EXE[sage]:2012/09/16(日) 13:54:43.98 ID:4Ym2NuD1
今は一時しのぎの手段があるから、それで誤魔化せるけど
それが封じられた時にはどうするの?
根本的な解決策を示せないなら、未来はないよ
だったら、さっさと縁を切るよ
Sleipnir Part269
826 :名無し~3.EXE[sage]:2012/09/16(日) 16:38:02.68 ID:4Ym2NuD1
個人の環境依存の感想を押し付けられてもな…
Sleipnir Part269
829 :名無し~3.EXE[sage]:2012/09/16(日) 17:07:06.09 ID:4Ym2NuD1
3は、プロキシマネージャ、メニューエディター、アドレスバー拡張メニュー、URIアクション、ページブロック、等基本的な機能がない
プラグインではSeahorse、Useraction、Styleeditorがないので
これならIEとChromeでいいやと思って消した


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。