トップページ > Windows > 2011年12月22日 > lhFndQMt

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ136【エスパー】

書き込みレス一覧

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ136【エスパー】
116 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/22(木) 00:28:59.77 ID:lhFndQMt
>>115
NTFS では 1ボリューム当たりの最大値はパフォーマンスの関係上 2Tbytes までが推奨されています。
また 1ファイル当たりの最大値はボリュームの最大値まで利用可能になりました。
理論的には 1ボリューム当たりの最大値は 16エクサ(10の18乗)bytes まで設定が可能です。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~finepclife/arekore03.html

あとはNTFSのVer.の違いもあるから、ググってね
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ136【エスパー】
118 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/22(木) 02:38:49.99 ID:lhFndQMt
>>117
見かけ上Windowsが一個として認識されるドライブだから
仮に3TバイトのHDDを2Tと1Tの分ければ2ボリュームのはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。