トップページ > Windows > 2011年12月16日 > eQV9XrcV

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013121000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 8 part9

書き込みレス一覧

Windows 8 part9
72 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/16(金) 08:49:25.83 ID:eQV9XrcV
>>70
眼からの距離と肩からの距離とは、関係あるのか?
子供でなければ画面から頭を70センチ離しても手は届くでしょ。
Windows 8 part9
80 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/16(金) 09:37:27.49 ID:eQV9XrcV
>>73
人差し指の先から手首まで、平均的な大人なら20センチほどある。
肩から手首まで45センチだと、幼児か奇形だろ。
Windows 8 part9
82 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/16(金) 09:44:51.44 ID:eQV9XrcV
>>81
腕が奇形なら脳みそにも障害が有る可能性があるから、気にした方がいいよ。
Windows 8 part9
83 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/16(金) 09:50:07.07 ID:eQV9XrcV
>>76
ウィンドウズ8は大画面タブレット以外では使ってはならない、とマイクロソフトから指示されてたっけ?
奇形脳なら仕方がないがな。
Windows 8 part9
85 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/16(金) 10:08:11.76 ID:eQV9XrcV
>>84
俺がそうしろと言ってたのか?
もっとモノ考えてから口にしろよ。

勝手に考えた使用例は腕が45センチしがない自分の奇形脳体型で使えないから、マイクロソフトが狂ってると言う事に何にも疑問を抱かないんだね。
Windows 8 part9
89 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/16(金) 11:08:39.10 ID:eQV9XrcV
>>88
自分の正しさの説明放棄を誤魔化すのに誹謗中傷ということだね。

勝手に自分が考えた用法なのに使い易くないからマイクロソフトは狂ってるという理論が正しいという説明は、したくない出来ないということだね。
タッチという機能が追加されたら、既存の機能は使わないで全用途が新機能で使い易くなければならないというトンチンカンな理由も説明してないし。


肘から手首までの外側の骨を尺骨と言う。
成人男性は30センチある骨だということになる。
腕の長さが45センチだと、肘から肩までは15センチしがない奇形だということになる。


Windows 8 part9
91 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/16(金) 11:56:06.67 ID:eQV9XrcV
>>73
ごめーん、55と書いてあったのを勝手に65と読んじゃった。
普通の人は手指輪が20、尺骨が30だから、上腕が僅か5センチしかない人の形をしていない異形の人の社会に八つ当たりしたがる感傷は理解できてなかったよ。

成人男性が両手を広げた長さを一ひろと呼ぶ。
およそ1間に相当する。
1間は約180センチ。
指さしする場合、人間は背骨を軸に回転させる。
つまり、自分を中心に90センチの範囲なら指が届く。
55センチしか届かないのなら、自動車の運転は特殊装置を付けないと無理。
そういう奇形者を前提に社会設計はしていない。

大画面タブレットは、プレゼンにとても役立つな。
全身奇形者に社会がそれをしろとは期待していないだろうが。
Windows 8 part9
93 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/16(金) 12:09:21.56 ID:eQV9XrcV
>>92
アホだと見下す相手に持論の証明させないで、存在しないと証明してみればいいよね。
出来る珍説が思い浮かんだら聴いてやるから教えておくれ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。