トップページ > Windows > 2011年12月10日 > zEn5A/0W

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0410000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ135【エスパー】
Windows 7 64bit版限定スレ Part25
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part4

書き込みレス一覧

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ135【エスパー】
818 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/10(土) 01:03:42.90 ID:zEn5A/0W
なんか質問あるかと見にくれば荒れてんのかよ

しばらくこないほうがよさそうだな
質問者もしばらく見ないほうがいいぞ
Windows 7 64bit版限定スレ Part25
953 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/10(土) 01:13:31.22 ID:zEn5A/0W
>>948
タスクマネージャのどこをみた?
メモリ使用率って項目はなかったと記憶してるんだけど
見方を間違えてる可能性もあるから、項目のどこを見たかは正確に書いたほうがいい

あと、メモリどうこうは数値云々のまえに、実際に使ってるときにパフォーマンスが極端に
落ちる場面があるとかそういうときに考えたほうがいい

特にパフォーマンスが落ちないのであれば、そういう重いアプリを使わない環境なのだろうから
無理にメモリ足す必要はない

実際に重いと感じてその原因がメモリ量にあると感じた時に考えたらいい(安いうちに足しとくってのはありだけどね)
あと、RAMDISKとかは自身で用途が思い浮かばない場合は不要



【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ135【エスパー】
821 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/10(土) 01:38:27.19 ID:zEn5A/0W
>>820
見られて困るデータだけ消去したい場合は、一般的にはそれでOK(つか友人を信じられないあたりがちょっとかわいそうだけど)
見られて困るデータがどこにあるかわからない場合は、初期化もやったほうがいい

Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part4
646 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/10(土) 01:50:34.34 ID:zEn5A/0W
聞くより使ってみたほうが早い
VMPlayerいれてWin8入れて試してみ

私もmetroは嫌い
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ135【エスパー】
823 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/10(土) 02:45:40.13 ID:zEn5A/0W
>>822
ハードウェアが同じならMSにTellすれば一発で解決する(Officeなら)

ハードウェアがちがう場合、そもそもライセンス違反なので、入れてはいけない(物がわからないので本当にダメなものかわからないけど)
プレインストールされてるもの(DSP、OEM)だった場合は、ノートに入れること自体ライセンス違反だと思う
(DSP,OEMはハードウェアにライセンスが寄与されるものだから。それ以外のものもインストールされているため一概には言えない)

状況がいまいちわからないので、何ともいえないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。