トップページ > Windows > 2011年12月10日 > RTjJeJng

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012000000000010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
レジストリの掃除・最適化 Part38
Winamp統合スレ72

書き込みレス一覧

レジストリの掃除・最適化 Part38
46 :名無し~3.EXE[]:2011/12/10(土) 02:54:20.67 ID:RTjJeJng
あまりmajorではないけれど、たまにRegistryWinner使っている。
freewareでも、不要なキー、ダブルクリックでJumpするのはWiseと同じ。
案外、深いところまでpointしてくれる。wiseや、regcleanerで物足りないヒトにはいいかも。
ひとつひとつ、プッチンプッチン削除・・・になるけど。暇なヒトにオススメ??

レジストリの掃除・最適化 Part38
47 :名無し~3.EXE[]:2011/12/10(土) 03:09:56.65 ID:RTjJeJng
Auslogics Registry Cleaner試してみたけど
無難なモノしか出てこないね。ちとがっかりした。
Winamp統合スレ72
144 :名無し~3.EXE[]:2011/12/10(土) 03:18:05.35 ID:RTjJeJng
WinampとASIOの組み合わせ気に入っているんですけど
しばらくするとWinamp以外の音が出なくなってしまう、オーディオデバイスが開始されていません
になってしまうんですが、これどうやったら回避できるでしょうか?
誰か分かる方教えてください。ちなみにドライバーはリアルテックです。
ドライバーの修復もできません。

Winamp統合スレ72
147 :名無し~3.EXE[]:2011/12/10(土) 14:39:37.35 ID:RTjJeJng
144は回避できないか?って
両立できないか?って
聞いているわけでしょう?
それじゃ回答になっていないんでは?
realtekは気難しいんだろか?
winamp、ASIO、realtekその3つこなせた経験者いないかい?
何とかなりそうな気がするけど
Winamp+ASIOを諦めろじゃ情けないなあ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。