トップページ > Windows > 2011年12月10日 > 66g7pD+X

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100001001001001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows Media Center for Windows 7(その3)
Windows 8 part8

書き込みレス一覧

Windows Media Center for Windows 7(その3)
370 :名無し~3.EXE[]:2011/12/10(土) 04:23:42.00 ID:66g7pD+X
>>368
なるほど〜 確認して停止する為だな〜
「マイクソの馬鹿のせいで録画中断しちゃった」とか言われない為に(笑)

ああチャネル変えるのが一番早そう ありがとう

QUIXUNのチューナーとリモコン使って見てるけど
WMCっていいな!マイクソのOS付属アプリで感心したのはこれが一番だ
しかもリモコン使って初めて価値がわかった

sp1がdll書き換えたのとmedia foundationのせいで、まんまではts一部再生できねーのを除けば

ファイル操作が7は不便だが、テレビ再生はじめ、mediacenterがもう少しマトモにならんと
vistaに戻る気がうせた。これも市場戦略だろうけど…
Windows 8 part8
862 :名無し~3.EXE[]:2011/12/10(土) 09:11:14.28 ID:66g7pD+X
新しい使い方発見

リモコンならさわらないでアプリ起動できる

HDUSリモコンも→や決定はキーボードそのまま

METROで→で選んで決定押すだけ

後はautohotkeyで…
Windows 8 part8
888 :名無し~3.EXE[]:2011/12/10(土) 12:24:50.30 ID:66g7pD+X
>>862です
でも8は要りません
Windows Media Center for Windows 7(その3)
372 :名無し~3.EXE[]:2011/12/10(土) 15:15:05.38 ID:66g7pD+X
>>363 一分スキップは俺も
動画フォーマットしだいだがDVD(つまりvob?)はほとんどなる
しかもスムーズじゃなくボタン二回素早く押した感じが不快(笑)
Windows Media Center for Windows 7(その3)
375 :名無し~3.EXE[]:2011/12/10(土) 18:09:48.46 ID:66g7pD+X
>>374それは知ってた。ありがとう

リモコンでの話でした



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。