トップページ > Windows > 2011年12月06日 > EklN94I9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/380 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100000011125121244



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80

書き込みレス一覧

窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
94 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 11:12:25.72 ID:EklN94I9
iPhone板で頑張ってる自演君が来てるね。
成りすまし、成りすましを叩く、本音と一人三役の書込みパターンですぐ分かる。
おかげでiPhone板はやや落ち着いている。
もう、ずっとここから出てこないでくれ。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
121 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 18:58:30.01 ID:EklN94I9
>>118
荒らす気満々ですね。

>>114
よく知らない事について、特にネガティブな事を書く時には細心の注意をするのが普通だよ。それを怠るのは勇気じゃ無い。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
126 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 19:07:17.88 ID:EklN94I9
>>122
それを言っちゃ、2chなんだから荒れて当たり前という事にしかならないよ。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
130 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 19:12:44.65 ID:EklN94I9
>>124
間違った事を書き込まない様にするという、当然の配慮も必要だね。
間違いを書けば訂正が入るのは当然だから。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
133 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 19:16:18.26 ID:EklN94I9
>>131
中傷は抜きでね。
間違った上、怒らせる様な言葉を添えれば、それは悪質という認識は共有出来るよね?
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
136 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 19:18:27.38 ID:EklN94I9
>>134
荒らす気、満々ですね。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
143 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 19:24:28.54 ID:EklN94I9
>>137
まあ、「間違っても良い」なんて無責任な態度は、どこに行ってもトラブルの元なんだけどね。
それが許されるのは、その行為の目的が建設的な場合だけ。

その前提なら良いと思うよ。
どうぞ、始めてください。(急かす気は無いので、書きこむ気になった時だけで良いという事は言うまでも無い)
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
151 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 19:35:46.75 ID:EklN94I9
>>145
まあ、きちんとやってみようよ。
間違いを事実の様に書いてしまわないように注意する。
人を怒らせる様な文言を無闇に添えない。
間違ってしまった場合は謙虚に訂正を受け容れる。

難しい事じゃ無いよね。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
154 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 19:39:40.84 ID:EklN94I9
>>152
俺、特にどちらの側にも立っていないし、爺さんと言われてる人の書込みも、今の流れの範囲では中立だと思うよ。
自分一人で戦ってる?なにを守ろうとしてるの?

肩の力抜けよ。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
157 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 19:43:09.02 ID:EklN94I9
>>153
正論で対抗すれば良い。
事実、Mac板でも、Windowsについて事実無根の誹謗があった時は周りが正してるよ。だから、アンチWindowsな書込みが続く事は殆ど無い。

ここでも、事実無根なアンチMacな書込みを周りが正す空気が有れば、そんなに荒れないよ。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
163 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 19:48:21.65 ID:EklN94I9
>>159
無かったと思う?
知識不足で判断出来ない人も居るしね。
(知識不足で間違った上に、人を怒らせる様な言葉を添えるのは論外)
ま、これからきちんとやってみようよ。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
170 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 19:52:07.86 ID:EklN94I9
>>160
なぜ日本のマッカーは頭がおかしいのか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1322230185/
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
175 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 19:58:32.28 ID:EklN94I9
>>169
そのスレのレスのどれだけが事実無根か見る気も起きないよ。スレタイからして、ネタでしかないし。

で、ここもそうした泥仕合のスレにしようと言う考えなの?
やたらに、マカーがマカーがと繰り返すのを見ると、そんな気さえしてくるよ。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
185 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 20:23:31.22 ID:EklN94I9
もし、次スレを立てるなら、
>>1
>間違っていても良いからドンドン書いちゃって!
>Macユーザーの書き込みは荒れる原因となりますので厳禁です

は廃止して、双方に対して、事実無根の書込みの禁止と、間違わない為の当然の努力をすべき事、無闇に相手を貶める様な文言の使用を控えるべき事を加える事だね。
(無礼や挑発の禁止ってのは、2chの面白味には合わないから、「控える」って事にしときたい。(^_^;))
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
191 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 20:47:18.06 ID:EklN94I9
>>186
それ程言うなら入れてもいいけど、

間違わない為の当然の努力をすべき事

と矛盾しない範囲というのが前提だね。
これが出来ないんじゃ、無責任でしか無いので。

窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
194 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 21:14:27.08 ID:EklN94I9
制約というより、当たり前なんだけど、今の書き方は、「だって、そう思ったんだもーん。否定するなんておかしい!」って言い草を許してる。

書いとかなきゃ分からないんだから仕方ない。
この一文を書かれると困る奴が居るとして、そんな奴は書き込まない方が良いしね。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
198 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 21:44:52.16 ID:EklN94I9
>>196
スレチ。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
200 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 21:55:18.85 ID:EklN94I9
マカを標的にした無差別爆撃って、他の板でもよく見るね。
熱心な人が多いんだろうな。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
202 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 21:57:42.10 ID:EklN94I9
ふうん?
それじゃ、このスレを特定した爆撃なのか?
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
205 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 21:59:41.20 ID:EklN94I9
きみがあんまり、マカーがマカーがって言うから、少し感情的になった。
すまん。<(_ _)>
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
214 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 22:05:56.60 ID:EklN94I9
このスレの空気が、下らない書込みを呼び込んでいるという事も有るんだがなあ。
ここでいう、マカーな書込みって、Mac板でも滅多に見ないレベルだし。
過疎ってくると、そうしたネタが投下される。
そして、「君しか居ない」スレに、単発で煽りや罵倒の書込みをする奴がワッと出て、マカーがマカーがと騒ぐ。
そんな事の繰り返し。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
219 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 22:11:16.91 ID:EklN94I9
>>210
過疎ってOKと言うなら、多少「制約」ととられても、荒れを防ぐスレタイにした方が、そうしないより良いと思うよ。

できれば、きちんとした意見交換が出来るスレにしたいしね。

「Windowsで出来る○○って、Macではどうやるの?」なんて聞き方は、Mac板ではし辛いし。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
224 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 22:17:07.63 ID:EklN94I9
>>220
意味不明。
Macに興味が有るが、詳しくないWindowsユーザーは、そうした形で質問しがちだし、それは当然だと考えてる。
でも、残念ながら、Mac板でこの形の質問をすると、荒らし目的ととらえられてしまう事が多い。
逆を考えてみれば容易に理解出来ると思うんだが。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
232 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 22:22:56.21 ID:EklN94I9
>>221
日本語入力絡みの奴か。
あれはしつこいね。
iPhone板で、エンコ・QSVで張り付いてる奴と同じだな。
まあ、「Macで出来る」って部分を無視して対応するのと、元々ここはWindows操作質問スレじゃないんだから、スレチで切り捨てて無視するのも手だろうね。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
239 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 22:31:21.66 ID:EklN94I9
>>227
ここはWindows板だし、このスレの趣旨からしても、「Windowsでいうところの、」といった書き出しは普通だし、両プラットフォームの情報交換(Windowsユーザーを主体とした、ね。)の糸口としては当然の出発点だと思う。
願わくは、それに相手を不快にさせる様な言葉が添えられない空気が有ればって事。

Mac板では荒れる前に、「その聞き方は荒れる原因になる」って注意を促すレスが付くから、このスレみたいにはならないけどね。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
242 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 22:32:52.89 ID:EklN94I9
>>233
勘違いを書き込んで論議を避けるってのは訳が分からない。
何のために書きこむんだ?
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
246 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 22:38:31.75 ID:EklN94I9
>>237
>一度でいいからマカー側からも注意してみてよw

注意してる奴がマカーだとして、認識出来るかどうかって問題も有るけどね。
中立な立場で書きこむMacユーザーも、このスレには居るしね。
蔑称としてのマカーなら、期待するほうが無駄。それは蔑称としてのドザも同じ。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
249 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 22:40:40.77 ID:EklN94I9
>>245
しかし、現実は?
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
251 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 22:41:56.85 ID:EklN94I9
やれやれ...
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
255 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 22:50:46.48 ID:EklN94I9
>>253
このスレが有意義な場として機能してないからだろうね。

感想を書くだけ、それは感想だから批判は無用。なんてんじゃ、独り言をひっきりなしに呟いてる様な人間にしか需要が無いだろう。

蛇足だけど、君の書込みには、Macユーザーに対する偏見がつきまとっていて、直ぐに出てきてしまっている。これもスレを荒らす一因だよ。
Macユーザーが書き込まなければ問題無しなんて、我儘でしかないよ。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
258 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 22:57:45.59 ID:EklN94I9
>>254
>スレタイ通りに印象を語れない状態だから

印象を語りたいなら、(否定的な印象の場合は特に)間違いを書き込まない様に注意するのは当然の配慮だし、ましてや相手を不快にさせる様な言葉を添えるのは厳禁だよね。
勘違いがあった場合、訂正のレスが付くのも当たり前。Windowsユーザーだけでその対処が出来るならいざ知らず、実際のMacユーザーの書込みを禁止するのはおかしい。
一体、何がしたいんだ?
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
259 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 22:58:51.23 ID:EklN94I9
>>257
極論不要。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
266 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 23:08:36.07 ID:EklN94I9
>>260
>印象に間違いなんてないんだよ…

印象だって、根拠が無ければ価値もないよ。勿論、間違いも有る。なぜそう感じたかが重要。

ましてや、よく知りもしないものについて、否定的な印象を書き込むなんてのは、一般常識として有り得ない。そんな事をして、「印象だから間違ってない。批判はスレチ」なんて居直るなんて、それこそ人格に問題が有る。

議論はスレチとして、一体なにをしたいんだ?
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
268 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 23:10:54.08 ID:EklN94I9
>>264
そりゃ、スレチだろう。
調べりゃわかるし。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
272 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 23:15:00.66 ID:EklN94I9
>>269
書いてみた→間違っていた→放置

か?
分からん。

で、よく知らない事について否定的な書込みをする事、その誤りも認めず、訂正も拒む事はおかしいと考えているよね?
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
275 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 23:19:10.63 ID:EklN94I9
>>273
>でもどれも重箱というかどうでもいいことというか…

うん。でも、「俺にとっては重要なんだもん!否定するのか?」って言い分だったろ?
しつこい質問自体がスレチだから論外なんだけどさ。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
279 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 23:24:19.16 ID:EklN94I9
>>274
それでも君のいうマカーは入ってくるんだよ。
スレが荒れない様に、ここに書き込むWindowsユーザー自身が少し大人になって、分別のある書込みを心がけるしかないよ。
それにあたって、現在のスレタイは不適切だと言っているんだよ。

君だって、無分別、勝手に思ったまま口にして、仕返しされたら被害者ぶるのではいけないと思うだろ?
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
282 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 23:27:47.95 ID:EklN94I9
>>280
ちゃんと情報交換出来る空気が有れば、トムジェリもたまには良いんだけどね。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
287 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 23:32:37.65 ID:EklN94I9
>>283
俺の記憶では、その逆も多いんだよ。
それに、そんな下らない書込みを、一々保存してると思うかい?
相手をどうこうしようったって、無理。
まず、仲間内で出来る事をすべきだと思う。

俺は何か不都合、不合理な提案をしているかい?
どれも当たり前だと、君も思うだろ?
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
291 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 23:37:30.84 ID:EklN94I9
どうやったって、論議になるって。
印象の食い違いだって有るんだし、お互い、どうしてそう感じたかという説明に伴って、OSの機能やUI、その意味について意見交換が起きる。

言いっ放しだけなんて、Twitterではなくて掲示板なんだから、有り得ないよ。

>>285
>ID:uc+zNd94についてはどう思います??

論外だし、見飽きたコピペ。無視が妥当。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
297 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 23:43:48.89 ID:EklN94I9
>>289
スレタイの改訂。

>>1
>間違っていても良いからドンドン書いちゃって!
>Macユーザーの書き込みは荒れる原因となりますので厳禁です

は廃止。
ドンドン書くことは奨励しても、特に否定的な印象を書き込む際には注意し、相手を不快にさせる様な言葉を添えない様に心がける事。
よく知らない人でも書き込みやすい空気を作る為、訂正は冷静にすべき事。
勝ち負けを言わない事。

後は、常連がこれを維持する様に協調できれば良いな。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
302 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 23:51:14.43 ID:EklN94I9
>>293
意見交換出来ないなら、こうした、他のプラットフォームに関するスレは無理だよ。

下手をしたら、Windowsのバージョンの違いすらまともに扱えない。

双方の理解が必要になった時、「議論は板チ」と言っていたのでは溝しか残らない。
板の機能不全の一因じゃないか?
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
305 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 23:54:01.65 ID:EklN94I9
>>299
書いてるじゃないか。

>>300
>こんなことは小学生レベルだよねw

書いても不都合は無いだろ?
実際、出来てないんだから。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part80
308 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/06(火) 23:57:48.06 ID:EklN94I9
>>306
なぜそう感じたかも書けないぞ。

人間行動として有り得ない。
独り言スレか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。