トップページ > Windows > 2011年12月03日 > JgDv0yg6

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/391 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002102100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part79

書き込みレス一覧

窓遣いはMac OS Xをどう見るか part79
816 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/03(土) 15:10:47.85 ID:JgDv0yg6
Windowsのインターフェースは無意味な装飾が多いよな
テカテカして豪華に見えるが、一貫性がない
デパートの販売コーナーみたいなもんだ
それも楽しくてよかろう

Macの方が落ち着いていて整然としていてよい
装飾も機能も、少ないほうがよい
例えるなら銀閣寺の和室だね
こっちのほうが洗練されている
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part79
817 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/03(土) 15:18:50.32 ID:JgDv0yg6
Internet Explorer
ttp://www.yoshi-systemservice.com/image/2008_01/img_2008_01_13_toolbar_a-number-of-toolbar_l.jpg

Safari
ttp://gds.parkland.edu/gds/!resources/pix/blank_browser_safari.png

どちらが高機能で便利か一目瞭然だなw
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part79
821 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/03(土) 16:02:46.47 ID:JgDv0yg6
ttp://advertboy.files.wordpress.com/2007/11/windowsmediaplayer.jpg
美しいインターフェースのWindowsのメディアプレーヤー

ttp://dorklessons.com/wp-content/uploads/2009/07/screen-shot-2009-07-15-at-41258-am.png
低機能なMacのクイックタイムプレーヤー

いやはやどちらが"デザイン"にこだわっているか一目瞭然ですよね。
それは当然…
ところで、デザインって一体何だろうねw
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part79
823 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/03(土) 18:25:33.09 ID:JgDv0yg6
ご存知AdobeReader
http://www.downloadatoz.com/resources/201104/25/imgs/adobe-reader-x-10-0-1-screenshot-2_600x368.jpg
ごぞんじ高機能PDFリーダー。
青く透き通るAeroの美しい枠取りと、カラフルでわかりやすいアイコンが素晴らしい。
ドキュメント本体より目立っている気もするが、デザイン上やむを得ない。

こちらはMac用pdf閲覧ソフト
ttp://ototorosama.com/blog/wp-content/uploads/Screenshot-2011-11-04-23.25.55.png
低機能で地味である。デザインも手抜きである。低機能だから起動も早い。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part79
826 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/03(土) 18:54:00.76 ID:JgDv0yg6
こちらはMacのExpose
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/d/o/u/doubleko/ExposeStd110809.png
重なっているウィンドウを並べて表示してくれるだけの機能。今となっては原始的。
Macユーザーはこの機能を頻用する人が多いが、どう考えても不便ですよね。


これがご存知Flip3D
http://4.bp.blogspot.com/-PeCb2zCu0zQ/TZR_2RXYKUI/AAAAAAAAAFU/Goj-SmTiYUQ/s1600/vista_flip3d.jpg
完璧なウィンドウ管理を実現したWindowsが作りあげた
MacのExposeを完全に超える圧倒的なエフェクトである。
3D空間にウィンドウがくるくると並び順番を変える様子は圧巻。
ああ、ふつくしい……。ふつくしいなあ。
窓遣いはMac OS Xをどう見るか part79
831 :名無し~3.EXE[sage]:2011/12/03(土) 19:27:45.73 ID:JgDv0yg6
他にも宝石のように華麗で美しいWindowsソフトと、
地味で低機能なMacソフトの比較は
枚挙にいとまがない

Windows live writer
ttp://wpcom.files.wordpress.com/2007/07/fullscreen-med.png

iWeb
ttp://farm3.static.flickr.com/2312/5789930022_695bd09645.jpg

まあ、ドザくんは一度デザインとは一体何か、装飾とどう違うのか考えてくれ。
このスレ読んでいると、デザインと単なる装飾を同一視したドザが多すぎる。

装飾やカッコつけるためだけのデザインならWindowsの十八番だ。
Macよりもよっぽど頑張っている、かもしれないぜ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。