トップページ > Windows > 2011年11月24日 > AulV6fXq

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Sleipnir Part261

書き込みレス一覧

Sleipnir Part261
5 :名無し~3.EXE[sage]:2011/11/24(木) 02:08:19.79 ID:AulV6fXq
フェンリル社のWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」の本スレです。
使用方法等に関する初歩的な質問は、下記の初心者質問スレへどうぞ。

※次スレは基本的に>>950-1000がその旨を書き込んでから名無しで立てること。
重複した場合の最終的な判断はスレ立て時のフェンリル社の2ch担当社員(現在は西田氏)
に委ねるものとし、担当者が書き込まれたスレが本スレとなります。

■前スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part260
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1321419066/
■関連スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1296395659/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1267531756/
■関連リンク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir 公式サイト
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
フェンリル株式会社(開発元公式サイト)
http://www.fenrir.co.jp/
Fenrir Inc. Global (海外版公式サイト)
http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog(開発者による公式ブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/
Fenrir User Community(公式フォーラム)
http://community.tabbrowser.jp/
Open Quality Control(バグトラッキングシステム)
http://public.fenrir.co.jp/qc/
Sleipnir 1.66 公式ページ跡地(旧版の配布元)
http://sleipnir.pos.to/
Sleipnir Part261
6 :名無し~3.EXE[sage]:2011/11/24(木) 02:09:01.61 ID:AulV6fXq
■外部のコミュニティ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir オンラインデータベース(主にSleipnir 2に関するの情報のまとめWiki)
http://www.sleipnir-wiki.jp/
[mixi] Sleipnir(mixi のコミュニティ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=18325
Sleipnir ユーザーリング(はてなリング)
http://sleipnir.ring.hatena.ne.jp/

■Sleipnir用エクステンション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル プラグイン
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/
フェンリル スキン
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/skins/
フェンリル ラボ
http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
RAPT Labs
http://www.fenrir.co.jp/labs/rapt/
堀江ラボ
http://www.fenrir.co.jp/labs/horie/
FALCON.LAB
http://www.fenrir.co.jp/labs/falcon/
Script Labs.
http://www.fenrir.co.jp/labs/script/
Sleipnir Assembly House for Kittens(有志によるエクステンション配布サイト)
http://sleipnirwiki.com/sahk/
Sleipnir Part261
8 :名無し~3.EXE[sage]:2011/11/24(木) 02:09:42.32 ID:AulV6fXq
■フェンリル社のその他関連プロダクト ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir - For Advanced Users(英語版の配布元)
http://www.fenrir-inc.com/global/sleipnir/
Grani 4(初心者向けブラウザ)
http://www.fenrir.co.jp/grani/
FenrirFS (ラベルによるファイル管理ソフト)
http://www.fenrir.co.jp/fenrirfs/
Sleipnir Start(スタートページ)
http://www.sleipnirstart.com/
Sleipnir for Mac - タブの動きひとつにも美しさを
http://www.fenrir.co.jp/mac/sleipnir/
Sleipnir Mobile(iPhone/iPad用のSleipnir)
http://www.fenrir.co.jp/iphone/apps/sleipnir-mobile.html
Sleipnir Mobile for Android - 指先で軽やかにページを操ることができる Android 向け Web ブラウザ
http://www.fenrir.co.jp/android/apps/sleipnir-mobile.html

■次期Sleipnir ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011 年夏すべての Sleipnir がシンクロする | フェンリル
http://www.fenrir.co.jp/sync2011/
Sleipnir for Windows 3 RC2 - 数百のタブも一瞬で。強力無比なタブグループ。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/rc/
Sleipnir Gecko Preview Ver.(Geckoの動作体験用)
http://www.fenrir.co.jp/blog/2010/10/next_sleipnir.html#sgpv

■フェンリル社のその他関連プロダクトの関連スレ ━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir for Mac
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311164658/
【ブラウザ】Sleipnir Mobile【脱Safari?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1293003873/
Sleipnir Mobile for Android part.1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315547244/

Sleipnir Part261
9 :名無し~3.EXE[sage]:2011/11/24(木) 02:10:22.81 ID:AulV6fXq
●このスレで不具合報告する時は下記の情報を出来る限り付記してください。
(参考ページ:http://www.fenrir.co.jp/about/contact.html)

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURIで症状が発生する場合はURIも含め記入してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後など)
・他のブラウザ(特にInternet Explorer)でも症状が発生するか

(2) クライアント情報
メニューバーの「ヘルプ」からバージョン情報を表示し、Ctrl+Cでクライアント情報をコピーできます。

(3) 常駐させているソフトウェア(影響を与えそうなもの)
ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど。可能な範囲で結構です。

●テスト版について(重要)
このスレではSleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発途上版です。
Sleipnirの開発を効率化するため、開発中の機能をいち早く体験したい方のために公開されています。
大きな不具合があったりシステムに影響を与える場合があるため扱いには注意が必要です。

テスト版は特に説明が無いかぎり単体で使用可能なzip形式で配布されます。
正式版もしくは前回テスト版からの差分ファイルのみ配布されることもあります。
現設定を引き継ぎたい場合は全てのファイルを上書きしてください。(バックアップを取っておくことをお勧めします)

テスト版を導入する際は以上のことを理解した上、自己責任で使用してください。
よく分からなかったり、安定性を求める方は正式版を使用してください。

Sleipnir 2 テスト版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。