トップページ > Windows > 2011年11月08日 > UD9qkhWc

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000010000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows98を使い続けるよ Part16

書き込みレス一覧

Windows98を使い続けるよ Part16
885 :名無し~3.EXE[sage]:2011/11/08(火) 01:19:20.40 ID:UD9qkhWc
>>881
98機と7機の2台があるのなら、LANでMOの中身を前者から後者に送ればいいだけじゃないかい?
何もそんな面倒で無理そうな、しかも金のかかる方法をとる必要ないと思うが?
Windows98を使い続けるよ Part16
888 :名無し~3.EXE[sage]:2011/11/08(火) 01:46:44.68 ID:UD9qkhWc
>>887
いや、どうせ買い物するなら中古で安いLANカードでも買えばいいと思ったのでね。
98用のドライバが付いてこないとしても、蟹やイソテルなんかはメーカーからDLできるし。
Windows98を使い続けるよ Part16
889 :名無し~3.EXE[sage]:2011/11/08(火) 01:49:26.39 ID:UD9qkhWc
追加

それに最近Win7を買うまで98をスタンドアロンで使い続けてたとも考えにくい
Windows98を使い続けるよ Part16
897 :名無し~3.EXE[sage]:2011/11/08(火) 08:56:10.08 ID:UD9qkhWc
>>891
LANカードに限らないけど、98で使うなら「98の時代にありふれていたもの」じゃないと面倒なだけだよ。
さらに言えば、98リリースの時点でありふれていたものなら、ドライバがOSに入ってる率も高くて楽。

もしそうしてるのに相性で駄目というのなら、相性じゃなくて使い方に問題があるのかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。