トップページ > Windows > 2011年10月24日 > DYHjrxDi

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000001010010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
iTunes for Windows Part89

書き込みレス一覧

iTunes for Windows Part89
841 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/24(月) 03:16:21.18 ID:DYHjrxDi
やればできる・・・ 小学生・・・ やればできる・・・
iTunes for Windows Part89
855 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/24(月) 12:41:55.28 ID:DYHjrxDi
大体そもそもOSにちょっかい出し過ぎ
インストールアーカイブだけで70MB前後とか
ユーザーに見えてない何かを仕込み過ぎ
しかもiPodの機能を全部使うには必須なソフトで足元見てるし
Macの会社のソフトだから仕方ないんだろうけどさ
iTunes for Windows Part89
857 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/24(月) 14:05:51.37 ID:DYHjrxDi
Appleの場合、Win版iTunesの開発環境がAppleにとってのWinのデフォ環境と見做してるんだろうな
精々検証しても最新のJava・最新のWin Update・最新の.net Framework位しか見てないと思う
それ以外の組み合わせ環境の不具合の可能性は全力でシカトする
環境によって出たり出なかったりの関連付け乗っ取りもそうだし
それ以前からある「ジャンル名のカタカナ書き換え強制」も全力シカトでマッハ疾走中だし

本当にMacへユーザーを誘いたいんなら、誠意を以てトコトン丁寧な作りこみをしてくれる
そう言う製品を確実に出せば信用されて自然と乗り換えして貰えるのに
少なくとも今のiTunesの作りはMSのソフト以下の作り込しかされてない
ま、だから工作に余念が無いんだろうけどね
iTunes for Windows Part89
870 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/24(月) 17:25:22.82 ID:DYHjrxDi
いや、メモリを何G積んでもサクサクにはならないのがWin版のiTunesだろ
Macならサクサクらしいけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。