トップページ > Windows > 2011年10月14日 > BeGu67Fx

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000110000000000100206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 8 part6
Windows Media Center for Windows 7(その3)

書き込みレス一覧

Windows 8 part6
546 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/14(金) 00:30:43.37 ID:BeGu67Fx
買い直しってなんだろうって思わね?
買い替え、買い増しならわかるんだけどさ。
Windows Media Center for Windows 7(その3)
42 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/14(金) 07:32:29.38 ID:BeGu67Fx
>>41
普通は目を開けて、かな
Windows 8 part6
563 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/14(金) 08:01:37.24 ID:BeGu67Fx
>>562
それもユーザーエクスペリエンスのフィードバックによるもの。
東アジア言語圏以外では自由に並べ替えるよりも、きちんとしたソートが重要なのさ。
Windows Media Center for Windows 7(その3)
47 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/14(金) 19:53:16.21 ID:BeGu67Fx
>>46
10ft UIだからね。くつろいでテレビや映画見てるときや音楽やラジオ聴いてるときに大音量でメッセージ受信音出されちゃ興ざめだし。
Windows 8 part6
606 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/14(金) 22:06:31.80 ID:BeGu67Fx
Windows Phone の規格がロースペックとハイスペックの2種類になるらしい、
現状のマシンはロースペックの範疇に入るそうだ、(そーすはviaななふぉ)
既にロースペックの範疇なのは言われていたことでもあったけどね、
ほかのデバイスのユーザーからは、解像度や高負荷作業(HD動画の再生など)の問題が指摘されていたけど
そういわれながらも最新のアンドロイド2.3デバイスよりもヌルヌル動くということは興味深い。

ハイスペックというのが解像度の向上も含待ているとしたら。
7インチタブレットはWindows Phone 8が担当、
10インチ以上からWindows 8が担当することになるんかもね、

既に、Windows8とWP8のアプリはほぼ共通になる。(WP7.5用のアプリはそのたたき台)ということから、
来年にも出るといわれるiPad 3 miniやギャラクシータブの対抗はWP8となるようだ。

大き目の画面になるのだから、ARM Windows 8と共通Iのアプリが動くのかもしれない。
Windows Media Center for Windows 7(その3)
49 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/14(金) 22:59:48.06 ID:BeGu67Fx
https://support.microsoft.com/contactus/emailcontact.aspx?scid=sw;ja;1238&ws=japan
苦情や改良してほしい点などをどんどんと書き込め


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。