トップページ > Windows > 2011年10月08日 > VUgn7vHI

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000110000000000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
iTunes for Windows Part89
早まってWindows7 64bitを買って後悔してるやつこい

書き込みレス一覧

iTunes for Windows Part89
60 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/08(土) 04:56:08.46 ID:VUgn7vHI
>>56
お前の書き込みが一番不快だ。どうしてくれる?
早まってWindows7 64bitを買って後悔してるやつこい
909 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/08(土) 05:00:10.42 ID:VUgn7vHI
まだ勘違いしてるな。アプリが32bit版か64bit版かなんて論点じゃないし
重要でもない。OSが64bitがどうかってところなんだよ。

で32bit版アプリを動作させるにあたって64bit版のOSは極めて高い互換性を
維持できているから32bitアプリが大多数であっても何の不都合もない。

重大なセキュリティパッチしか提供されない捨てられたOSを新規に導入する意味は
今や全くない。
早まってWindows7 64bitを買って後悔してるやつこい
913 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/08(土) 16:27:47.23 ID:VUgn7vHI
>>910-911
じゃあ64bitOSで動かない32bitアプリケーションを挙げて見なされ。
でその動かないアプリケーションは全32bitアプリケーションの何%なのか。

こう訊くとまず答えは返ってこないのが普通。
ドライバとか答えるなよ。ドライバは64bitOS用が必要なのは当然。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。