トップページ > Windows > 2011年10月08日 > UFEFFMnI

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
早まってWindows7 64bitを買って後悔してるやつこい
ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった15

書き込みレス一覧

早まってWindows7 64bitを買って後悔してるやつこい
914 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/08(土) 20:56:49.75 ID:UFEFFMnI
まず上がってくると思われるものは、以下のもので対応するx64版Windows用ドライバやDLLが無いもの。
・ハード依存、というかドライバ依存のアプリ。
・シェルエクステンションなど、シェル依存の機能を使うアプリ。
・グローバルフックなど、システム依存の機能を使うアプリ。
・システムに深く潜り込むもの(システム依存)。アンチウィルス、ファイアウォール、ソフトウェアライセンス管理の一部など。

次に上がってくるのは、
・管理者権限が必須の機能を使っているもの。
・UACによりファイルアクセス制限をしているフォルダ(Program Filesなど)にファイル書き込みを行うアプリのうち、インストール時に入る既存のファイルに行うもの。

これ以外のもので、xpで正常に動くものが互換性モード(xpモードではない)で動かせいないものってどれだけある?
ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった15
15 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/08(土) 23:05:06.62 ID:UFEFFMnI
だから、その不具合って何?言い訳して言い逃れしないでさ、
このスレみたいにちゃんと書いてみなよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1268795929/

どうせ、書けないからそんなことをずっと続けてるんでしょ。書けるなら書いてるもんね。
バグレポで具体名伏せるのがおかしいのにそれを正当化しようとするとか、そんな無意味なものを
誰がまともな報告として見てくれるのか。

言い訳も自己満足も人格攻撃も単発IDでのひとり多数派工作もいらない。書く必要があることだけ書け。
もちろん、「仕様による不便」と「バグが原因の不具合」は別だからな。そこはちゃんと分けろよ。
ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった15
18 :名無し~3.EXE[sage]:2011/10/08(土) 23:33:45.13 ID:UFEFFMnI
自分の非を認めるつもりは一切無し、他人がすべて悪い、か。

引き下がるつもりが無いなら、延々と弄られ続けるだけで誰も認めてはくれないよ。
他スレでもx64版が有利なのは変わらないしな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。