トップページ > Windows > 2011年09月23日 > zQybfVe6

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/455 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
981,988
UbuntuやってもやっぱりWindowsは理想的

書き込みレス一覧

UbuntuやってもやっぱりWindowsは理想的
981 :名無し~3.EXE[]:2011/09/23(金) 06:55:24.05 ID:zQybfVe6
Terminal Serviceを使っているような人を一般ユーザーと定義するなら
Hyper-Vも一般ユーザーが使うようになるとは思います。

ただ、個人的には、それは逸般人だし、普通ふつうふつーふつ〜の四段階では
ふつ〜の人だと思います。

ほとんどの人が購入するPCにHome Premiumが入っていて
アップグレード版Windows7を見ても、売れているのはHome Premium。

上級エディションだけに搭載されている機能は
すなわち一般大衆が使わない機能か
Microsoftが悪質なエディション設定を行なっているかのどちらかだ。

#私は前者だと思う。

UbuntuやってもやっぱりWindowsは理想的
993 :981,988[]:2011/09/23(金) 22:57:02.12 ID:zQybfVe6
悪い、スマホで操作ミスして、放置してた。

ターミナルサービスを厳しいという発想はどこから来るの
ぼくは使っていないと主張しているだけで…
その原因として、Home Editionでは使えないことを挙げている。

だから、本音は、Homeで使えないRDPサーバー以外に
ターミナルサービスの機能で、Homeで利用できるものがあるんだったら
声高に紹介してほしかったんだ。

それが出てこないで「使っていない」という主張を
「使いかたが難しい」という主張にねじ曲げて、反論にもならない妄言を吐く。

もうね、このスレにいるWindowsユーザーの
ディベーション能力の低さに絶望するね。

指摘されてしかるべき、Linux派が痛い要素を予想して
そこへの対応レスの用意までしたりするんだけど…
このスレでは、話題をそらされることが多くて
用意したレスを、捨てたことが3,4回あるほどだよ。

つまり、Linuxを叩こうとしつつ
叩くべきところをろくに知らない。
結局Linuxにとっての最大の障壁は、認知度ではなく
知らないことを恥じず、知らないものを叩く愚者なのだと思うよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。