トップページ > Windows > 2011年09月23日 > 5ezN8/Se

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/455 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10100000000000420001011011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
今、クリップボードにある文字をペーストするスレ16
Windows 8 part4

書き込みレス一覧

今、クリップボードにある文字をペーストするスレ16
237 :名無し~3.EXE[]:2011/09/23(金) 00:33:51.25 ID:5ezN8/Se
今SSDに入れたんだが、これ画面切り替えればアプリ終了するの?
それとも常時マルチタスク状態?

「閉じる」ボタンは?

Windows 8 part4
686 :名無し~3.EXE[]:2011/09/23(金) 02:21:09.66 ID:5ezN8/Se
M$は完全に商売のターゲットをPCマニア以外に変えたのさ〜
Windows板なんか見ない連中にね。
Windows 8 part4
844 :名無し~3.EXE[]:2011/09/23(金) 14:08:32.01 ID:5ezN8/Se
HD二台でマルチブートしてるんだけど、8のデスクトップにNT6用のアプリ入れたり別のSATA HDの
どれかのファイルにアクセスすると、8はもちろんだxp vista 7 VHD上の7、どれかの起動時に
CHKDSKが走るケースが多いな
Windows 8 part4
847 :名無し~3.EXE[]:2011/09/23(金) 14:12:57.90 ID:5ezN8/Se
>>843
デュアルブート
一台のディスクでできた?やはり先に7入れて後から8すか?
Windows 8 part4
852 :名無し~3.EXE[]:2011/09/23(金) 14:23:15.57 ID:5ezN8/Se
>>848
両方Cドライブになるんですね?
OS選択画面は勝手に作成されました?or Easy BCDとか?
Windows 8 part4
861 :名無し~3.EXE[]:2011/09/23(金) 14:52:27.02 ID:5ezN8/Se
今できました>>854
たしかに8を起動してから選択画面が、、、
>>859 なるほど

さてUbuntuを今までどおりマルチブートに組み込めるか、、、、
Windows 8 part4
865 :名無し~3.EXE[]:2011/09/23(金) 15:13:15.15 ID:5ezN8/Se
>>863
俺たちの話はM$にすべて監視されてるよ

クラウドビジネスなんて、そんなもん
今回の某社の方針変換はビジネスモデルの変換
Windows 8 part4
867 :名無し~3.EXE[]:2011/09/23(金) 15:35:15.67 ID:5ezN8/Se
>>866 なるほどなあ
>>854 ちと教えて、やはり7先に入れないとダメですよね?
コケたら4回インスコするハメになるもんでw
Windows 8 part4
873 :名無し~3.EXE[]:2011/09/23(金) 19:44:59.93 ID:5ezN8/Se
>>870タンクス
>>868 7をdefo OSにしてEasy BCDでXPエントリー追加ならダメ?
>>871ループバックデバイスかな?
Windows 8 part4
880 :名無し~3.EXE[]:2011/09/23(金) 21:14:30.51 ID:5ezN8/Se
これマルチブートすると既存のOSのユーザー名だけでインスコできるんだ?
知らなかった、、、。hotmailアドレス不要だったわ
Windows 8 part4
890 :名無し~3.EXE[]:2011/09/23(金) 22:37:03.92 ID:5ezN8/Se
Classic Shell入れると不安定だが二度おいしいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。