トップページ > Windows > 2011年09月20日 > Uf/vXGs1

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/535 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000220000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
UbuntuやってもやっぱりWindowsは理想的
Windows 8 part4
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part1

書き込みレス一覧

UbuntuやってもやっぱりWindowsは理想的
931 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 10:05:17.37 ID:Uf/vXGs1
Linuxはディストリが多くて訳分からん
Windowsのたかが6つ程度のエディションすら多すぎって言われてるのに
Windows 8 part4
169 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 10:42:06.86 ID:Uf/vXGs1
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2011/09/09/10208669.aspx
コメントの多くで、ユーザー インターフェイスのいわばグラフィカルな要素として
Metro を捉える解釈が多く見られました。Metro か Aero か、という議論です。Aero を過去、Metro を未来と
捉える解釈が見られ、同時に既存の Windows エクスペリエンスの外観を一新したり
Metro に向けて再設計してほしいという強い要望があることもわかりました。
こうしたコメントは、主にスタイルと外観の "古くささ" や "新しさ" に注目したものです。
一般に、こうした視覚的スタイルの詳細は、エンジニアリング工程の後の方で扱います。
私たちはこれが周知のことだと思い込んでしまったのですが、そのように明言しておけば、
皆さんに懸念を与えることを避けられたかもしれません。

今後の何か月かで、Windows 8 のプレリリース ビルドを多くの方々がテスティングされるでしょう。
ご承知のとおり、初期の段階で常に問題になるのは 2 つの事柄です。
1 つ目は、ソフトウェアがまだ完成しておらず、機能の追加や削除などの変更が加えられることです。
2 つ目は、開発プロセスの終盤 (出荷近く) にならないと、各種エディションや SKU が
開発または発表されないことです。
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part1
316 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 11:02:43.44 ID:Uf/vXGs1
Microsoft、Silverlightなどすべてのプラグインを捨てる
http://www.infoq.com/jp/news/2011/09/Metro-Plug-ins

なぜこうなったのか。考えられるのは、Metroスタイルブラウザがプラグインをサポートできないということだ。
MetroはWin32ライブラリを使わない。新しいOSレベルのAPIであるWinRTを使う。
プラグインのほとんどはGDIのようなWin32コンポーネントを使って作られているので、
Metroで動かそうとするなら完全に作り直さなければならない。
そして、AppleやAdobeのように先行して動く企業はWinRTとWin32の両方をx86、x64、ARMの
各バージョン毎にメンテナンスしなければならなくなる。
しかもこれらの開発は、MicrosoftがWinRTの制約を守りながら
新しいプラグインアーキテクチャを開発するまで始められない。

“ディスクトップ”モードではFlashもSilverlightも今まで通り問題なく使えるという点には注目しておきたい。
また、ディスクトップモードはFirefoxやSafari、Chromeのような他のブラウザに切り替えることもできる。
Windows 8 part4
171 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 11:10:06.21 ID:Uf/vXGs1
Windows Server 8 ファースト・ルック
http://www.computerworld.jp/slideshows/200751/

最初にログオンしたときのデスクトップ。Windows 8とは異なり、デスクトップが表示されたのには安心した。

ちなみに、タスクバーの「Start」(Windowsロゴ)をクリックすると、「Metro」スタイルに。
サーバのコンソールをタッチする人はいないと思うが…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。