トップページ > Windows > 2011年09月20日 > FaR4dbmo

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/535 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00003500000000000001231015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 8 part4

書き込みレス一覧

Windows 8 part4
122 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 04:24:36.67 ID:FaR4dbmo
変化を拒否否定することを正しいと勘違いしているところが邪魔。
ITを使えない自分を正しいと、使える人を否定して、自分を肯定する事に精一杯。
メトロを受け入れる度量が無い自分をそうすることでしか肯定出来ない悲しい生き物たち。
Windows 8 part4
123 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 04:27:16.46 ID:FaR4dbmo
>>121
10幾つしかないのに、10以内にしか入らないと言うのは、肯定にはなってない。
Windows 8 part4
125 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 04:40:52.71 ID:FaR4dbmo
>>120
メトロは、従来のPCではつかいにくいだろ。
キーボードマウス無しのタッチスクリーンのみの機種がほぼ存在しないのだから。
古い用法に捕らわれた自分の価値観で考えているところからして、それがお前の限界。
Windows 8 part4
130 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 05:04:28.67 ID:FaR4dbmo
>>127
マウスより古い訳がない。
Windows 8 part4
133 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 05:09:41.20 ID:FaR4dbmo
>>131
メトロのインストールベースを増やすことが8の意義。
OSは単体では何の意味も無いから。
メトロが嫌なら、7を使い続けていればいい。
Windows 8 part4
139 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 05:18:21.82 ID:FaR4dbmo
>>134
7にSPが要るの?
バグフィックス集でしかないのに。
SPの機会でないと出来ないアップグレードが無ければ、SPは無くても良い。
現状満足者にアップグレードを強要してきた傲慢は、今に始まった話ではない。
傲慢無き商用OS自体が存在しない、無い物ねだりだろう。
Windows 8 part4
142 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 05:24:53.93 ID:FaR4dbmo
>>136
痴呆障害が有っても使える使いやすいUIの健常者の使用を排除する理由が分からん。
アップルやグーグルの携帯端末は、痴呆障害者が使っているのか?
複数点ポイントは、マウスでは無理だし、マウスが最高なんてのは否定したいことから逆算した幻想。

普通は使わないサービスが走っているのは、8で始まった話ではないしさ。
Windows 8 part4
148 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 05:37:03.35 ID:FaR4dbmo
>>145
排除に執着する阿呆がいるから。

プレインストールをマイクロソフトが考えているのは、ソフトバンクがボーダフォンを買収したのと同じ理由。
良いモノはそのうち普及するなんて、反論の為の阿呆な反論でしかない。
Windows 8 part4
208 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 19:42:53.25 ID:FaR4dbmo
>>206
> 物理テンキーよりタッチパネルのほうが使いやすくて、文字入力も速いからだ。

そうか?
私の感想では、入力すごく面倒だし、間違いも多い。
タッチパネルの利点は、映像領域でも入力できること、ボタン配置とその機能もソフトウェアで実現しているから、どうにでも出来る。
それが印刷で作れるのだから、今はコスト高でもすぐに物理ボタンより安くなる。

> 実際にケータイショップに行ってフリック入力をやってみろ。何がすごいか分かる。

凄いということは解るが、何が凄いかは判らない。

Windows 8 part4
224 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 20:40:01.41 ID:FaR4dbmo
両方適材適所で使えばいいんじゃないの?
特定の場合で勝ったとしても、それだけでその方法が勝っているとは言えまい。
Windows 8 part4
226 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 20:42:24.82 ID:FaR4dbmo
>>223
お前の使うエディションは市販してないものにしてくれ。
こんな糞野郎と同じものを使わされるのは迷惑だし。
Windows 8 part4
256 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 21:12:15.70 ID:FaR4dbmo
>>227
> タブレットが支持されないからってこっちを巻き込もうとするのはやめてよw
存在しても構わないというだけでタブレットを支持してないよ。
コジツケで排除するキチガイは支持しないだけで。


> 朝鮮人ですか?w
自分と意見が違うと妄想すると、相手が朝鮮人に見えてくるロジックとはユニークだね。
Windows 8 part4
259 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 21:14:48.77 ID:FaR4dbmo
>>230
Metro付きがWindowsの標準になるだろうから、
お前がWindowsユーザーと自発的に分離されて
いけばいいんじゃないの?
今後のWindowsの主流にわざわざ絡んできて
気持ち悪くないかい?


Windows 8 part4
264 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 21:19:27.23 ID:FaR4dbmo
>>234
> くだらねぇ3Dだってあれだけ煽ってどれだけ普及したよ
その妄想は、何にどう関係あるの?

> 時代遅れという割には精度的に劣ってることを自覚するべき
意味不明

> 全然話にならないレベルなんだよ
確かに、話にならないレベルだな、文意が言っている自分にしか
理解できないのだから。
自分には理解できているとも言い切れないが。
Windows 8 part4
288 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/20(火) 22:12:30.05 ID:FaR4dbmo
>>286
AppleやGoogleに後発のMicrosoftが勝つには、
リプレイスのデスクトップOSにオマケで付けてインストールベースを増やし、
インストールベースの強みによるアプリの充実させ、
それに援護させてユーザーのデスクトップOSとの連携。
そんなところでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。