トップページ > Windows > 2011年09月15日 > qd2PgGuy

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010236



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 8 part2

書き込みレス一覧

Windows 8 part2
377 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 20:45:01.22 ID:qd2PgGuy
エロゲは進化するだろうね
8でタッチパネルを使ったアプリが当たり前になるから
Windows 8 part2
483 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 22:54:33.10 ID:qd2PgGuy
新しい変化についていけない古いものにしがみつくエンジニアはカスと相場は決まっている
いつの時代も
Windows 8 part2
490 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 22:57:31.49 ID:qd2PgGuy
>>487
カス発見
>>488
何さまだよお前
一生XP使ってろよカスwww
Windows 8 part2
532 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 23:27:16.29 ID:qd2PgGuy
時代はクラウド、シンクライアントへと着実に変化してるんだぜ
web技術Silverlight,HTML5を進化させたMetroUIを前面に打ち出すのは必然の進化だとも言える
当然MetroUIは強制だし
この流れが見えないやつは単純に勉強不足なやつでセンスも無い
時代の流れについていけないやつは一生XPでVC6アプリ開発してろって話だ
Windows 8 part2
583 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 23:45:27.04 ID:qd2PgGuy
metroを切るってことは.NET Frameworkを切るっていってんの同じことなんだぜ?
当然metroアプリは動かせないってことだ
そんなことをマイクロソフトが許すわけがない
これまでのwebアプリの類いは当然タッチパネルインターフェースの操作性を極限に追及したmetroに移行する
ハンディーターミナルみたいな企業や工場用途にも完全にマッチしてるのがmetroなんだぜ

Windows 8 part2
606 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 23:56:15.70 ID:qd2PgGuy
metroに文句垂れてるやつはマウスで操作することしか考えてないやつだろう
ブラウザにしたってタッチパネルの方が遥かに高速快適に操作できることが分かってない
ゲームにしたってマウスの必然性があるゲームはほとんどなく
エロゲにしてもFPSにしてもタッチパネル前提で作る方が遥かに爽快で面白いものが出来る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。