トップページ > Windows > 2011年09月15日 > l/4H8HkX

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010110100120000310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 8 part2

書き込みレス一覧

Windows 8 part2
144 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 09:31:15.86 ID:l/4H8HkX
【XP→8】 
○そのままのマシンでおkな可能性
△リボン(慣れが必要)
×メトロ(デスクトップ中心の使い方には不向き)

【vista→8】 
○かなり軽量化
△リボン(慣れが必要)
×メトロ(デスクトップ中心の使い方には不向き)

【7→8】
○軽量化
△リボン(慣れが必要)
×メトロ(デスクトップ中心の使い方には不向き)


メトロは賛否あるだろうけど切る事ができるようになれば
かなり軽量化されてるから悪くない気がするな

ノートの糞タッチパッドでも操作がし易くなりそうだし
デスクトップでもパッドが普及しそうな予感
Windows 8 part2
173 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 11:50:11.39 ID:l/4H8HkX
>>168
ARMで動かすのは苦戦してるんじゃないかな
WinRT(メトロ)部分は問題ないんだろうけど、従来のWindows部分がARMでは重いはず
今のところイマイチだから、まだ公開されていないに一票
Windows 8 part2
195 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 12:53:03.54 ID:l/4H8HkX
>>190
WinRTは独立してるみたいだし
7タブレットがそこそこ出そうだから
Silverlightみたいな形で提供される予感

強制だったら死ねるw
Windows 8 part2
215 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 14:30:13.73 ID:l/4H8HkX
>>213
アドレスバーって入力できてるじゃんw
Windows 8 part2
278 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 17:20:16.56 ID:l/4H8HkX
おもむきwワロスw
せめてRCがでてから信頼とか言ってくれ
Windows 8 part2
311 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 18:10:17.64 ID:l/4H8HkX
一人だけ意味のない動作確認とかしてるアホがいるなw
これWinRT用のアプリを開発する人達のためのリリースだから
いい加減、ROMっててくれないか
Windows 8 part2
323 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 18:34:36.85 ID:l/4H8HkX
真性キチガイだったかw
Windows 8 part2
600 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 23:52:43.54 ID:l/4H8HkX
ライトなアプリは今後WINRTに緩やかに移行していくよ
今のデスクトップはそのうちDOS窓みたいになる
メトロの出来は賛否あるだろうけど、コレはほぼ確定
Windows 8 part2
605 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 23:55:53.22 ID:l/4H8HkX
>>602

Windows 8 part2
608 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 23:57:26.81 ID:l/4H8HkX
>>602
ミスったw

WIN8から家の中でサーバーとクライアントみたいなのは
実現しそうな感じはするけど、それ以上は流動的と思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。