トップページ > Windows > 2011年09月15日 > M41tMCMu

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数310000000000000420000001020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 8 part2

書き込みレス一覧

Windows 8 part2
43 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 00:08:27.48 ID:M41tMCMu
たしかタスク切り替えのような操作で旧デスクトップを表示させるデモを見たキガス
Windows 8 part2
53 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 00:17:13.14 ID:M41tMCMu
>>51
旧来のスタートメニューはなかったキガス
Windows 8 part2
69 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 00:42:41.09 ID:M41tMCMu
>>68
素人はやめとけ
Windows 8 part2
88 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 01:10:17.80 ID:M41tMCMu
>>70
>>62
Windows 8 part2
234 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 15:22:19.10 ID:M41tMCMu
「SkyDrive」はOS統合へ--「Windows 8」で実現 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35007578/

> Microsoftは9月第3週に入り、Windows Live SkyDriveサイトに変更を加え、Windows 8との連携の仕組みを紹介するデモ映像を公開した。
>
> SkyDriveへのアクセス機能はWindows 8本体に統合され、まだ「Windows Live」のアカウントを取得していない場合にはアカウント登録を求められる。
>登録後はSkyDriveとWindows間で直接、ファイルのアップロード及びダウンロードができる。Microsoftによると、新しい「Metro」ユーザーインターフェースにより
>SkyDriveへのアクセスはさらに高速でスムーズになり、ユーザーは自らのコンテンツに瞬時にアクセスできるという。
Windows 8 part2
239 :名無し~3.EXE[]:2011/09/15(木) 15:28:05.39 ID:M41tMCMu
>>237
おちょくってるとしか思えんが、かわいいな。Windows 7 でもまだブルースクリーンなんてでたことないんだけど。
Windows 8 part2
241 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 15:32:26.57 ID:M41tMCMu
マイクロソフト、「Windows Server 8」を披露 - Computerworld
http://www.computerworld.jp/topics/560/Windows+Server/200736/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%81%E3%80%8CWindows+Server+8%E3%80%8D%E3%82%92%E6%8A%AB%E9%9C%B2
Windows 8 part2
245 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 15:40:29.68 ID:M41tMCMu
Windows 8 でお届けする高速な起動 - Building Windows 8 - Site Home - MSDN Blogs
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2011/09/14/windows-8-boot.aspx

>Windows の基礎について話すとなれば、まずトピックにしたいのは起動時間です。何しろ、これほど話題にのぼったり計測されることの多い機能は他にありません。
>Windows 8 では起動自体をそれほど頻繁にしなくてよいように設計しています (また、実行中のコードに修正プログラムを適用するための再起動も
>なるべく減らすことができるよう、常に努力しています) が、起動が必要な場面では、なるべく高速なエクスペリエンスをお届けしたいと考えています。
Windows 8 part2
252 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 16:24:12.50 ID:M41tMCMu
今も Windows キーのないキーボードが生き残ってることに驚き
Windows 8 part2
259 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 16:36:16.09 ID:M41tMCMu
バルマー氏、「マイクロソフトは自己再形成中」とコメント - Computerworld

> バルマー氏は同社の将来に関して、次のように述べている。「『Windows 8』がWindowsを再形成するものであるとするなら、
>われわれもまた同じプロセスをたどっていると言うことができるかもしれない。Microsoftの新たな創造にとって、Windows 8は重要なステップである」(バルマー氏)
Windows 8 part2
521 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 23:21:21.47 ID:M41tMCMu
>>510
Metro と一体化ではなく Zune software あたりと一体化しそうだ。まあ Windows 8ではとりあえず存続するらしいね。
今は Developer Preview をダウンロードしてるところだがまだ終わりが見えない。
Windows 8 part2
535 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 23:28:42.86 ID:M41tMCMu
>>531
あと一年もあるのに大きな改善が望めない? プレビュー版を見ただけでなにを言ってるんだ?
Windows 8 part2
545 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 23:30:19.78 ID:M41tMCMu
>>524
見たけどそれって Windows Media Center ?
Windows 8 part2
552 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 23:33:32.74 ID:M41tMCMu
>>550
ちなみにスペックいくら?
Windows 8 part2
559 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 23:35:53.10 ID:M41tMCMu
>>556
旧デスクトップを表示させた状態でスリープに移行すると復帰したときにどうなるだろう
Windows 8 part2
573 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 23:41:25.74 ID:M41tMCMu
>>570
あと起動の高速化だな
Windows 8 part2
586 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 23:45:57.08 ID:M41tMCMu
>>580
確かに Professional には後付でよさそう
Windows 8 part2
590 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 23:48:13.92 ID:M41tMCMu
>>588
Office も旧デスクトップでうごくっしょ
Windows 8 part2
593 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 23:49:32.20 ID:M41tMCMu
Windows 零式
Windows 8 part2
602 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 23:53:55.12 ID:M41tMCMu
>>600
どんどんシンクライアント化していって OS の本体は Web 上にあるってのが未来像かしら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。