トップページ > Windows > 2011年09月15日 > ASqhCNKV

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Sleipnir Part257

書き込みレス一覧

Sleipnir Part257
932 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 10:34:41.62 ID:ASqhCNKV
>>927
うちの環境だとならないな。
位置を「上」、スタイルを「多段」にしてるとCtrl+ホイールで切り替えた場合に限って、って事だよな?
うちとの違いはプラグインぐらいだが、一旦プラグインを無効にして(削除はしなくていい)干渉してるのがないか確認してみたら。

■ 有効なプラグイン
Headline-Reader Plugin: 2.0.4
Lorikeet (Technical Preview): 0.1.2
SnapCrab: 2.0.2
Sleipnir Part257
936 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 12:48:20.77 ID:ASqhCNKV
>>935
見間違えた。右+ホイールで試してみたけどやっぱりならないな。
エンジンがGECKOだとなるとか、実はグラフィックドライバに依存してる現象とかそういうのかな?
Sleipnir Part257
945 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 17:28:35.22 ID:ASqhCNKV
>>943
Sleipnirでグラフィックドライバが関係しそうって言ったらレンダリングのGPU支援ぐらいしか思いつかないけど、
ウィンドウ枠やらステータスバーには関係ないよなあ。
となるとディスプレイドライバの隠れバグにクリティカルヒットしてるってことになるけど。
グラフィックのプロパティの「トラブルシューティング」で設定変更できるなら、試してみる価値はあるかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。