トップページ > Windows > 2011年09月15日 > 1tBS7twH

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012011005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 8 part2

書き込みレス一覧

Windows 8 part2
280 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 17:21:19.21 ID:1tBS7twH
俺がdaemon tools使い出したのって1999年か2000年あたりかなぁ
当時はノートPCに光学メディアが無いのが普通だったから仮想デバイスは重宝した
こんな胡散臭いツール使うのなんてその時くらいだろうと思ってたら
いまだに定番なのがちょっと笑える
DVD Decrypterなんかも2000年あたりから使い始めたが
これもいまだに定番なのが不思議なくらい笑えるw

だから何?って書き込み失礼w
Windows 8 part2
333 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 18:39:50.50 ID:1tBS7twH
>>325
それよりも今回はタブレット端末も意識した実験OSでもあるからな
7が売れているわけだし無理に7から買い換えてくださいよっていう位置づけのOSでも無い
Windows 8 part2
350 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 18:57:01.92 ID:1tBS7twH
結局あれだ
ネッツの進化でtwitterでお馬鹿情報がお馬鹿な連中にほど多く拡散するのと同じ
テストリリースが何なのかってのわかっていない連中までテストリリースの存在を知って利用してしまう
そういう層ってただただ文句だけで終えるからねぇ
そういう連中は店にOSが並ぶまで待っとけよと
Windows 8 part2
374 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 20:38:15.58 ID:1tBS7twH
>だからとバグだらけでいいって理由にはならない

こういう素っ頓狂なレス見るとほんと頭痛くなってくるな
バグがあろうが実装されていない機能があろうが
早い段階で必要な人達が世界中にいるって意味がまったく理解できていない層
Windows 8 part2
424 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 21:56:14.76 ID:1tBS7twH
>>412
OSリリース後は少なくともタブレットPCの多くにはこれ入れられて販売されるだろう
Windowsだし既存のPCとの親和性もいいし、売れるんじゃない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。