トップページ > Windows > 2011年09月15日 > 0Arx9Ui/

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0102101000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 8 part2
Windows8 葬式会場

書き込みレス一覧

Windows 8 part2
94 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 01:17:50.13 ID:0Arx9Ui/
Virtualboxでドライバの入れ方がわからん…
一応Direct3D Warp10の技術が組み込まれていると思われる
デフォルトドライバで立ち上がるお陰でGPUアクセラレーションが
効かなくても3D効果を使ったデスクトップが動くが
正直これはCPUパワーを食うのであくまで非常用と考えた方がよさげ
Windows 8 part2
113 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 03:29:51.26 ID:0Arx9Ui/
あとVTのサポートがないとVirtualbox上で
Windows8のインストーラーが動かないっぽいね
一応試した環境は
Windows7 x86 XE840 ×
Windows7 x64 i5-2410M ○
Ubuntu11.04 x86 XE965 ○
Windows8 葬式会場
127 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 03:40:40.98 ID:0Arx9Ui/
正直なんでNT系Windowsにタブレット用UIを搭載させるのかねぇ
やるならWindowsPhoneに使われているCE系Windowsだけでいいだろうに
Windows 8 part2
125 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 04:23:30.74 ID:0Arx9Ui/
USでインストールしたんだなw
JP設定だとIME2012入るよw
Windows 8 part2
136 :名無し~3.EXE[sage]:2011/09/15(木) 06:20:41.36 ID:0Arx9Ui/
XE965機にローカルでx86版とx64版の二つを入れてみたが
ブートローダーでのOS選択がキーボードの他にマウスで選択出来るようになっている
Microsoft Basic Display AdapterだとXGAなまでなら問題ないがSXGAクラスの解像度だと
AeroやMetroUIがコマ落ちして厳しく感じる
パフォーマンスとしてはGeForceFX5200辺りといった感じか?




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。