トップページ > Windows > 2011年09月01日 > 8AsGzH5i

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/490 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000001001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 7 64bit版限定スレ Part24

書き込みレス一覧

Windows 7 64bit版限定スレ Part24
536 :名無し~3.EXE[]:2011/09/01(木) 00:37:25.79 ID:8AsGzH5i
ハードが最新鋭と思われ
Windows 7 64bit版限定スレ Part24
542 :名無し~3.EXE[]:2011/09/01(木) 01:06:53.11 ID:8AsGzH5i
SSD ならいらないよー夜の怪人 Defrag もマシュマロマン SuperFetch も地平線の彼方へおさらばさ
Windows 7 64bit版限定スレ Part24
559 :名無し~3.EXE[]:2011/09/01(木) 15:35:20.90 ID:8AsGzH5i
せっかく SSD でも SATA コントローラが IDE 互換モードとかおバカ設定になってると
デフラグどころか SuperFetch までついてくるぞ

NTFS がフラグメントしないなんて嘘は FAT 全盛時代からバレバレやん
じわじわサイズが増えるファイル(ログ、P2P、VM あたり)が常に連続領域なら
書き込み中のファイルをリアルタイムでデフラグし続けるしかないので
アクセス速度が強烈遅いことになる
Windows 7 64bit版限定スレ Part24
573 :名無し~3.EXE[]:2011/09/01(木) 18:05:11.78 ID:8AsGzH5i
>>563
昔も今も NVRAM ベースのマシンはコンマ秒で起動するよ

FDD 時代の PC はお世辞にも生活ツールとは言いがたかったよな
道具の便利さは、事故ったときの困り方が目安だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。