トップページ > Windows > 2011年08月30日 > XaQqddk9

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000120004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part3

書き込みレス一覧

Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part3
249 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/30(火) 02:45:41.85 ID:XaQqddk9
初心者やただ使っているだけの人には作業効率が上がっているだろうし
効率を重視するレベルの人ならコンテキストメニューなんかを使うよりショートカットキーを使うでしょ。

マウスの移動量がバカにならないって人ならペンタブレットとか導入してみるといいよ。手放せなくなる
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part3
296 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/30(火) 19:59:37.71 ID:XaQqddk9
>>295
AppleやGoogleが導入するリボンは良いリボン、Microsoftが導入するリボンは悪いリボン。
AppleやGoogleが導入するマルチタッチUIは良いUI、Microsoftが導入するマルチタッチUIは悪いUI。
Appleが放置する脆弱性は良い脆弱性、Microsoftが修正した脆弱性は悪い脆弱性。

これぐらい頭に入れておかないとMS信者と断定されるぞ?
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part3
300 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/30(火) 20:42:02.20 ID:XaQqddk9
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/news/2011/08/30/017/images/006l.jpg

Windows 7 の Explorer では高さ 768px のモニタで縦に 22 個のファイルを表示することができるが
Windows 8 の Explorer が同じモニタでリボンUIを用いた場合は縦に 24 個のファイルしか表示できない。

これはワイドモニタを活用するために詳細ペインを右側に移動したり
コンテキストメニューなどで利用されることが多いTop10機能(計81.8%)をリボンUIにまとめたため。


今までのメニュー・ツールバーやコマンドバーが15%未満の利用率だったものの代わりに
54.5%の利用率を誇るコンテキストメニューを使いやすいメインUIに取り込んだものと言える。

そしてリボンUIで提供される約200機能にはショートカットキーが用意されキーボード派にも機能増と言えるよう。
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part3
303 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/30(火) 20:57:40.13 ID:XaQqddk9
>>302
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga5285.png
これでも邪魔だっていうならモニタ買い換えた方がいいと思うが >上部のリボンUI


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。