トップページ > Windows > 2011年08月30日 > 7yuGg/c1

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010110000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
前スレ711
名無し~3.EXE
Windows 7 質問スレッド Part28

書き込みレス一覧

Windows 7 質問スレッド Part28
165 :前スレ711[]:2011/08/30(火) 11:39:33.71 ID:7yuGg/c1
英語版のWindows7 Home Premium に、
日本で購入したパッケージ版の日本語Windows7 Anytime Upgrade Home Premium->Ultimate
を使ってみたら、アップグレードできました。

キー入力後に「この番号使えないよ」みたいなメッセージが出て失敗したかに見えましたが、
再起動時にインストールが実行されていきました。

海外購入の英語版ノートを1万数千円で日本語化できるのでおすすめ。
自分は香港で新品ThinkpadX220i Win7英語版が7万で買えたのでかなりw

Windows 7 質問スレッド Part28
171 :前スレ711[]:2011/08/30(火) 13:55:04.84 ID:7yuGg/c1
>>165
Windows ライセンス認証
Windows はライセンス認証されています。
問題ないです

>>167
確かに。
でも香港のBroadwayではUltimate入り売ってなかったの
いちおう聞いてみたけど、アップグレードパッケージ(2万円くらい)買えってさ

結果的に成功して数千円ういたのでオーライです

Windows 7 質問スレッド Part28
175 :前スレ711[]:2011/08/30(火) 14:23:48.14 ID:7yuGg/c1
>>172
香港での話ですが、WAUを売ってませんでした。店員も何それ???って感じで。
大陸と同じで海賊版に抵抗の無い地域性だからかな。
オンラインのキー購入についても日本など一部の国に限られてるので無理でした。

Windows 7 質問スレッド Part28
196 :名無し~3.EXE[]:2011/08/30(火) 21:00:14.19 ID:7yuGg/c1
>>165
WAUパッケージの「お使いになる前に」によると
「日本語版製品のみ対象となります」と明記されている。
ただし、www.windowsanytimeupgrade.comには記述が見当たらない。
他言語のWAUパッケージもそう書いてあるのかな。
自己責任ってことですな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。