トップページ > Windows > 2011年08月27日 > Gxo9AMAs

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2010000000001010000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
お前ら、wsh使ってますか? Part8

書き込みレス一覧

お前ら、wsh使ってますか? Part8
234 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/27(土) 00:26:04.52 ID:Gxo9AMAs
>>233
ありがとう!
Win7でもvbs実行で正常にごみ箱が空になりました
お前ら、wsh使ってますか? Part8
235 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/27(土) 00:31:50.43 ID:Gxo9AMAs
>>233
せっかく教えてもらったのに確認ダイアログが出るコードはこちらでした orz
-----------------------------------------------------------
Option Explicit
Dim Folder

Set Folder=CreateObject("Shell.Application").NameSpace(10)
If Folder.Items().Count=0 Then
WScript.Echo "ごみ箱は空です。"
Else
Folder.Self.InvokeVerb "ごみ箱を空にする(&B)"
End If
------------------------------------------------------------

申し訳ないですが↑のどこが悪いのか教えてください
お前ら、wsh使ってますか? Part8
237 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/27(土) 02:26:41.74 ID:Gxo9AMAs
>>236
ありがとうございます
自身でもわからないながら色々ggってみてはいますが
Folder.Self.InvokeVerb "ごみ箱を空にする(&B)" をとりあえずWScript.Echo "入ってますが何か?"に置き換えて
ここまではOKで、削除でコケてるということまでは理解できました
言われるようにVista以降のUAC絡みの問題なのかもしれませんが
自身でももう少し調べてみます
もし他にわかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします
お前ら、wsh使ってますか? Part8
240 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/27(土) 12:35:55.97 ID:Gxo9AMAs
>>238-239
変えてみましたが動きませんでした
削除されずに"waithing"が表示されるだけです
>>238のは>>236の
Folder.Self.Verbs().Item(2).DoIt()

Folder.Self.Verbs().Item(2).DoIt
で合ってますよね?
お前ら、wsh使ってますか? Part8
242 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/27(土) 14:19:33.04 ID:Gxo9AMAs
ありがとうございます
Win7 x86 SP1での動作もばっちりokでした!
>>236、>>238のお二方に心から感謝します
おかげさまでexe化してタスクバーピン化することもできて快適になりました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。