トップページ > Windows > 2011年08月19日 > IcnHSnt2

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101200010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
UbuntuやってもやっぱりWindowsは理想的

書き込みレス一覧

UbuntuやってもやっぱりWindowsは理想的
352 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/19(金) 13:06:06.89 ID:IcnHSnt2
金がなければ過不足なく使えません。
AutoCadとMathematicaを二つ買うだけで100万円で足りません。
その他のアプリケーションでも似たり寄ったりです。
使えるのは理想的な懐の場合のみw
それはOS・アプリケーションの問題ではなく、ユーザーの努力の問題と言わないでくだはい。
UbuntuやってもやっぱりWindowsは理想的
357 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/19(金) 15:53:28.01 ID:IcnHSnt2
>>353
Windowsの場合はemacsにimaximaをインストールするとよろしいですね。
綺麗な表示でmaximaを楽しめます。
TeX環境の調整が必須です。 Webで一括インストールツールなど探してくる必要があります。
wxMaximaを使ってもよいですが、格好よいフォントが欲しいです。
WinTexmacsを使えばmaximaのセッションを挿入できますが、未だ日本語使用に難点があります。
UbuntuやってもやっぱりWindowsは理想的
360 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/19(金) 16:52:03.22 ID:IcnHSnt2
>>356
Knoppix/Mathは各方面の数学ツールを仕込んであるけど、利用するにはLinuxを使うしかない。
ライブCDで即利用できるけど、VMにインストールしても簡単に使える。
小学生から利用すればこれは何とも本格的なアプリケーションを手許におけるので力強い味方になってくれるだろう。
etoy,squeakなどもインストールされているので子供にも十分遊べる。 
その他GUIツールは子供と大人で使うのに何の差もない。
大人が一度、VMとかに仕込んでやるだけであとは何の手間をかけないで、お勉強にお遊びに利用できる。

UbuntuやってもやっぱりWindowsは理想的
361 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/19(金) 16:56:23.56 ID:IcnHSnt2

>>359
そんな悪意など最初から読んでいるw
AutoCadあればAutoLispで遊んでみたい。
Mathematicaのノートブックで数式を格好良くかいて計算しながら文章を書けるだろうが。
この二つがあれば、そのスクリプト記述力をもとに、それらを中核として一大アプリシステムを構築できてしまう。
ツールの連携を通じて、個人的な作業卓の理想をつくり上げることが出来るが、如何にせん高価すぎる。
もし、作業条件が整えばフリーのアプリケーションとツールをつなぎ合わせて何億〜何千億円の価値あるものを一人の手で構築できるのだが・・・。
UbuntuやってもやっぱりWindowsは理想的
365 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/19(金) 20:29:37.93 ID:IcnHSnt2
ユーザーをベンダー思惑の方向性で囲い込もうとするWindowsが理想的なんてのは、ユーザーを明らかに愚弄しているだろう。
互換性のある仕様であるところが互換性を担保出来ない技術力、それじゃユーザーは大迷惑。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。