トップページ > Windows > 2011年08月06日 > 30g2+i7B

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/430 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000100000000001000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows Home Server 2011 その3

書き込みレス一覧

Windows Home Server 2011 その3
726 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/06(土) 02:17:42.68 ID:30g2+i7B
安かったから1台組んでみた。トランスコードは端から無視。

ECS HDC-I2[ \10,330 ]
PATRIOT PSD34G1333KH (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)[ \2,450 ]
Crucial CTFDDAC064MAG-1G1[ \9,670 ]
Samsung SH-S223C バルク[ \1,980 ]
Transcend JetFlash 300(4GB)[ \590 ]
Windows Home Server 2011 日本語版(DSP)[ \7,980 ]
KEIAN KT-CUBE-ITX01[ \5,299 ]
---
合計  :    \38,299

全てドスパラで購入。足を使えばもっと安く上がるんだろうね。
安物ケースの安物電源が凄く危険。
Windows Home Server 2011 その3
731 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/06(土) 07:11:41.60 ID:30g2+i7B
>>730
安く組む事が目的だったんで、もちろんナシ。

安物ケースがケースファン付けられ無いから、まずはCPUを冷やさないと。
流石にケースファン無しでファンレスとか無理っぽい。
あと電源を変えてUPSはその後かと。ケチって結局高くつくパターンだね。こりゃ。
Windows Home Server 2011 その3
736 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/06(土) 18:20:56.79 ID:30g2+i7B
>>734
参考
http://ascii.jp/elem/000/000/624/624969/
Windows Home Server 2011 その3
747 :名無し~3.EXE[sage]:2011/08/06(土) 22:15:32.70 ID:30g2+i7B
>>744
佐川の時間指定はアテにならないよ。Webで再配達依頼できるんだけど
1回目:午前中を指定→持ってきたのは18:32
2回目:午前中を指定→持ってきたのは19時過ぎ
って事象が7/29〜7/31にかけて発生した。
諦めて一日中自宅待機するか、配達店に取りに行くしか無いかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。