トップページ > Windows > 2011年07月31日 > Tkvg8RPk

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001012100100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
iTunes for Windows Part87

書き込みレス一覧

iTunes for Windows Part87
903 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/31(日) 12:43:00.39 ID:Tkvg8RPk
とりあえずプログラマが安定して糞なんだろな
毎回毎回似たような感じで問題出てるし
同じ奴等が作っててそいつらが進歩しないだけ

ちなみに俺は普通に使う分には全く大丈夫だが
バックグラウンドで音楽鳴らしならが他の作業してて
曲変えようとiTunesイジろうとしたら最初の五秒ぐらい固まる(これは最新版とか関係なく)
これはHDDのキャッシュが16Mだからかな?
iTunes for Windows Part87
906 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/31(日) 14:03:39.90 ID:Tkvg8RPk
>>905
曲変えようとする時というか
iTunesをアクティブにするためにどっかをクリックした時に必ず固まる
感覚的にはiTunesをしばらくイジらないと勝手にスタンバイ状態(OSの終了オプションであるやつ)のような感じになってて
そっから復活するのに時間がかかってる感じ

たしかにVBRのほうがシークに時間がかかるとは言われてるけど俺はあまり体感したことはないかな
iTunes for Windows Part87
911 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/31(日) 15:52:33.22 ID:Tkvg8RPk
スペックはXP、メモリ2G、core2duo、音楽置き場はsata接続の内蔵hdd7200rpmでシステムディスク
35000曲
アートワークを全部埋め込みにして取得したのとキャッシュを全消しにしたらけっこうマシにはなった

OSのゴミってなに?
iTunes for Windows Part87
912 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/31(日) 15:54:23.89 ID:Tkvg8RPk
あとデフラグはたまにしてるから断片化が原因の可能性は無し
iTunes for Windows Part87
913 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/31(日) 16:03:59.10 ID:Tkvg8RPk
> MP3にはあるがAACにはドンピシャCBRなんて存在しねーぞ
なんでいきなりAAC限定の話になってるのか謎だが・・・
まあVBRが関係ないのは賛成だけどね

それよりAACにドンピシャCBRが存在しないってどういうこと?
iTunes for Windows Part87
917 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/31(日) 19:40:12.69 ID:Tkvg8RPk
Dropboxを使う意味が全く分からない
普通に適当に作ったフォルダに置いとけばいいだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。