トップページ > Windows > 2011年07月31日 > OlCkIPE+

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000010000000110000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part73

書き込みレス一覧

窓遣いはMacOSXをどう見るか Part73
848 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/31(日) 00:03:17.93 ID:OlCkIPE+
『他人とは違うものを使いこなせる俺カコイイ』という小学生並みの理由でMacを使い続ける情弱マカw

窓遣いはMacOSXをどう見るか Part73
850 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/31(日) 00:12:45.35 ID:OlCkIPE+
Windowsは、Windowsは、使いやすいんだもん
(ノД`)グスッ
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part73
856 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/31(日) 05:49:17.84 ID:OlCkIPE+
UNIXもWindowsも似ているね
昔は認証がなく、今はパスワードファイルを弄れば起動できる
認証方式はWindowsのものはUNIXのものを発展したようなつくり
例えば、DES拡張とLM、MD5とNTLMv2SR、Kerberos認証みたいな感じかな?

他には
UNIXはパスワードファイルが直に一般ユーザから見える時代もあった
Windows9xはログオンダイアログからexplorerがそのまま起動できた

そこまで詳しくないので、あまりわからないけど
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part73
868 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/31(日) 13:54:17.75 ID:OlCkIPE+
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/29/news058.html
http://jp.wsj.com/IT/node_282253
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part73
870 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/31(日) 14:12:19.99 ID:OlCkIPE+
キーボードについてはWindowsの遅れとは関係ないでしょ

7でUIが従来と変わってしまってそれで云々は仕方ないでしょうね
例えば移動時等のダイアログでは、どんなファイルを操作しているか
わかりやすくなった人も、見づらくなった人もいますね

…UACは要らないなら切れば? 誤操作防止としても使えるけど




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。