トップページ > Windows > 2011年07月30日 > ka+taAON

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
iTunes for Windows Part87

書き込みレス一覧

iTunes for Windows Part87
876 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/30(土) 19:02:23.40 ID:ka+taAON
>>862
私も同じ状況で困ってます。
今まで使ってたマシンの調子が悪くなったので、win-xp32bitからwin7-64bitに乗り換えようとしてます。
xpのほうでitunes10.4にしてiPod touchのosも
更新したのですが、ipod側がiTunes10.4を要求するみたいでwin7マシンにインストールしたiTunes 10.3からは認識されません。
しかも、win7マシンの10.4への更新がエラーになってしまうし、元のマシンは調子が悪く、
たまにしか起動しなくなってしまい、
途方な暮れてます...
iTunes for Windows Part87
882 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/30(土) 22:16:50.71 ID:ka+taAON
>>877
アドバイス、サンクスです。
曲データは外付けHDDに逃がしているため特に心配していないので、
アンインストールも何度か試しているのですが、
今のところ、駄目みたいです。
appleのソフトはいくつかのコンポーネントに分かれてるので、
全部消すのは面倒ですよね(^^;;
じつはiTunes 10.3をインストールするのも
結構苦労したのですが、
ドットネットフレームワークのバージョンがなんか関係してるんじゃないかと思ってます。


iTunes for Windows Part87
885 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/30(土) 23:18:09.14 ID:ka+taAON
882です
iTunes 10.3をwin7-64bitにインストールしようとしたら、
エラーが出てインストールできなかったので、
appleのページを調べたら
ドットネットフレームワークのバージョンに関係して問題が
出るような事が書いてあったのです。
ドットネットフレームワークの4.0を
インストールしてから、
iTunes 用のコンポーネント全てアンインストールしてから再インストールしたら
エラーが出なくなったので、
私はドットネットフレームワークが関係していると疑ってます。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。