トップページ > Windows > 2011年07月30日 > 4MzMAy+m

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000220000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 7 質問スレッド Part27
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ133【エスパー】

書き込みレス一覧

Windows 7 質問スレッド Part27
250 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/30(土) 16:11:26.64 ID:4MzMAy+m
ttp://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+7
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ133【エスパー】
149 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/30(土) 16:41:36.92 ID:4MzMAy+m
>>148
とりあえず祈りながら電源ボタンを長押しするしかないだろ
>以前から1-3時間かかることはよくありましたが
オレだったら、この時点でリカバリしてるな。イベントには何も残ってないの?

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ133【エスパー】
153 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/30(土) 17:00:28.64 ID:4MzMAy+m
>>151
DtoDでリカバリするメーカー製PCなら、リカバリディスク(DVD or CD)を作成する
ソフトが添付されてるだろ?それを使ってリカバリディスクを作成すればいいじゃん。

DtoD領域自体を別のHDDに移すのは、EASEUSとかのDiskCopyで(パーティションが
認識されれば)可能だけどね。起動できるかどうか検証してみるのもいいかもしれない。
Blogのネタにはなるだろうし、同機種を使っている他ユーザーの参考にもなるだろ。
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ133【エスパー】
154 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/30(土) 17:02:16.46 ID:4MzMAy+m
>>152
Meに無理させるなよ。ただでさえ虚弱体質なんだから。

Meってことはローカルでの用途のみだよね?(ネットに繋がってたりはしないだろうね)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。