トップページ > Windows > 2011年07月30日 > 2iMCtcFF

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・Part2

書き込みレス一覧

UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・Part2
826 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/30(土) 17:33:18.09 ID:2iMCtcFF
UbuntuだとWindowsと同様の仕事や趣味ができる環境を構築するのに投資と時間の浪費が圧倒的に少ないの?
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・Part2
838 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/30(土) 18:37:40.62 ID:2iMCtcFF
じゃ、PhotoshopやIllustrator、AfterEffectにPremiereと同等に使えるソフトってUbuntuだとどれぐらいのコストでそろえられますか?
Windowsだと(Macも)22万円ぐらいで揃えることができますがUbuntuではどうなのか知りたいです。

高精度な編集機能、カラーマネージメントシステムや高品質なフォント群、各種エフェクトなどがあれば
操作性などの違いは無視していただいて結構なので検討したいです。
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・Part2
844 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/30(土) 21:52:19.66 ID:2iMCtcFF
>>840
Photoshop1製品にすら及ばないじゃないですか……
というか挙げた条件のどれ1つすら対応していない時点でフリーソフトで行う気はありません。

そして、それWindowsでも無料ですよね?
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・Part2
850 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/30(土) 23:36:16.35 ID:2iMCtcFF
>>847
海外でも普通にWindowsプリインストールPCを購入すれば何の苦労もなく日本語環境で作業できるよね?
キーボードが日本語対応していないがそんなものUbuntuも変わらないでしょうし。

OSプリインストールされていないパソコンが売っている国なら数千円は節約できるのは大きいですよね。 >Ubuntu


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。