トップページ > Windows > 2011年07月24日 > c7Pc3qyf

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/418 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Media Player Classic 54

書き込みレス一覧

Media Player Classic 54
496 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 14:34:19.23 ID:c7Pc3qyf
windows7 64bit版にmpc、ffdshowを組み合わせているんですが、どうも特定コーデックを使ったavi再生が上手く行きません
外部フィルタでffdshow関連を登録しても、内部フィルタを全部切ってもffdshowが呼び出されないようです
以前windows7の32bit版だったときは呼び出せて再生できていたのですが、どうにか解決する方法はありますか?
Media Player Classic 54
502 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 15:27:02.91 ID:c7Pc3qyf
>>498
使っているのは両方とも64bit版でした
いま両方削除して、それぞれ32bit版を入れてみたところ無事再生されました、有難うございます
ただ、確か以前はffdshowが動いている際は右下のトレイにアイコンが表示されたはずなのですが、
それが表示されなくなっています
ffdshowの設定ではトレイにアイコン表示がONになっているので、この場合ffdshowは使えてないんでしょうか?
タスクバーのアイコン通知設定画面にも候補が出ていない状態です
Media Player Classic 54
503 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 15:30:48.59 ID:c7Pc3qyf
>>500
AMV2MTとAMV3、要はAmaRecTVでゲーム画面を撮影してたんですけど、
そうして作ったavi動画が再生できなくなった感じですね
WMPだと再生できていたんですが、avi関連付けはmpcのほうが都合が良かったため、
動画内容確認するのに毎回いちいちWMPに放りこむのが大変だったので、
どうにかならないかと思い質問した次第です
ちなみに先ほどまでは、mpc内部フィルタだと映像が再生されず、音声だけ流れてる状態でした
Media Player Classic 54
505 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 16:48:08.84 ID:c7Pc3qyf
>>504
いえ、解決はしたんですけどコーデックは何かと聞かれたので……


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。