トップページ > Windows > 2011年07月24日 > cvpitT9o

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/418 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002100002001017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows Home Server 2011 その3

書き込みレス一覧

Windows Home Server 2011 その3
408 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 12:26:02.41 ID:cvpitT9o
>>401
なるほど…
買ったのは先週末だったし仕方ないね
さてバックアップしてリストアでチャレンジ
Windows Home Server 2011 その3
409 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 12:37:03.21 ID:cvpitT9o
>>406
馬鹿はほっとけば?
>>407
専ブラ使っているから飛ばないだろ
そもそもアホの改変なのは見ればわかるよ?
キミは分からなかったの?
Windows Home Server 2011 その3
413 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 13:18:38.74 ID:cvpitT9o
>>411
違うよ
店頭で買ったさ〜先週末に
値下げの理由はなんであれビミョーにがっかりw
Windows Home Server 2011 その3
419 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 18:05:48.50 ID:cvpitT9o
>>414
やってないよ
相変わらずcfg.ini読み込まない
DSPだし理由が分からない
USBメモリはブート出来るから問題点無いだろうし
メモ帳での編集がいけないのか?
Windows Home Server 2011 その3
420 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 18:12:04.07 ID:cvpitT9o
TIでバックアップリストア失敗
0xc000000e
要求されたデバイスにアクセス出来ないから駄目だと

Windows Home Server 2011 その3
424 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 21:08:05.21 ID:cvpitT9o
IDE切り替え 駄目
cfg.iniを読み込まない
ファイルの種類は構成設定にはなっている
まさかcfgを打ち間違いはないし
一体何なんだろうか
Windows Home Server 2011 その3
431 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 23:40:49.62 ID:cvpitT9o
>>425
正解

cfg.iniだけにしてπ205ブートでDVDにしたらインスト始まった

これはギガマザーのせいなのかなあ

どもかくありがと

DVDからもいけるって情報はいくつか書いてあったけど試してもいないのに変わらないと思っていたよ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。