トップページ > Windows > 2011年07月24日 > EtmPh2Z9

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/418 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000001000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
MacOSXって、何てエレガントなんだ!
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part73

書き込みレス一覧

MacOSXって、何てエレガントなんだ!
917 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 01:15:46.62 ID:EtmPh2Z9
Macで高性能なRAIDなんて使い道ない。
あの見た目がやたらかっこいい1Uサーバー、どうしてるんだっけ?
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part73
730 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 01:19:09.94 ID:EtmPh2Z9
Macにもついにウィンドウの最大化ボタンが付いたね。
Windowsに遅れる事、20年?
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part73
759 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 15:53:34.77 ID:EtmPh2Z9
そのうちメニューバーもデフォルト非表示になるだろうね。

窓遣いはMacOSXをどう見るか Part73
770 :名無し~3.EXE[sage]:2011/07/24(日) 23:53:23.79 ID:EtmPh2Z9
Macのデフラグソフト(WindowsやLinuxと違って有料)。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/02/news101.html

「Mac OS Xでもデフラグは必要」

「確かにアップルは、Mac OS Xにはデフラグが不要であるというドキュメントを公開していますが、
やはりデフラグは必要で、私たちがそう考える理由は3つあります。
まず1つは、実際にアップル自身が、Drive Genius 2(のデフラグ機能)をワールドワイドで毎日使ってるということ(笑)。
2つめは、Mac OS Xのファイル断片化を



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。