トップページ > Windows > 2011年06月28日 > 9o0oS/zX

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/440 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows2000を使いつづけるスレ その19

書き込みレス一覧

Windows2000を使いつづけるスレ その19
732 :名無し~3.EXE[sage]:2011/06/28(火) 07:27:21.56 ID:9o0oS/zX
>>720
>.FLVの再生には対応して無いって訳でもないな。20MB以下のファイルなら再生出来るみたいだ。

確かにFLVは殆どダメだね。FLVでも古いものは動くので真空波動拳とセットで調べたら
コーデックが AVC/H.264 は全滅。サイズやピクセル数は関係なかった。

>[放送事故 台風実況中継が終わった途端に普通に歩き出すリポーター.flv]
>320x240 AVC/H.264 Main@1.3 29.99fps 334.01kb/s[FlashVideo] 00:00:48.347 (48.347sec) / 2,385,835Bytes

たったの2メガバイト、小画面だけど再生できなかった。他のコーデックなら何十メガでも再生できる。
(ユーチューブから360pでDLするとアウト、240pならたぶんセーフ。コーデックの違い)

ということで、H.264系のコーデックは、このsakusakuソフトに追加出来る?
Windows2000を使いつづけるスレ その19
733 :名無し~3.EXE[sage]:2011/06/28(火) 07:31:53.10 ID:9o0oS/zX
>>728
[lozocarinaoftimej-tas-abeshi.mp4]
320x240 24Bit AVC/H.264 High@3 19.26fps 76359f 321.84kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 60.58kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 01:06:04.333 (3964.333sec) / 191,165,690Bytes

(.mp4)H.264だけど、これは再生できた。flv + h.264がダメ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。