トップページ > Windows > 2011年06月20日 > wd6KpAju

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000001204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
WindowsVista質問スレッド 55枚目
Windows 7 質問スレッド Part25

書き込みレス一覧

WindowsVista質問スレッド 55枚目
214 :名無し~3.EXE[sage]:2011/06/20(月) 08:40:40.76 ID:wd6KpAju
>>210
PC内の電源ボックスの故障とか?電源スイッチを入れて、PC内の電源ボックスの電源が一瞬でも回らなければ、
電源ボックスが壊れているっぽい。一瞬回るけどすぐ止まるような場合は、基盤等の異常で、電源ボックスの容量
をオーバーしている。(増設していって、ギリギリだったとか?)
Windows 7 質問スレッド Part25
912 :名無し~3.EXE[sage]:2011/06/20(月) 21:28:03.52 ID:wd6KpAju
>>911
何をしたいかによる。
Windows 7 質問スレッド Part25
917 :名無し~3.EXE[sage]:2011/06/20(月) 22:14:18.80 ID:wd6KpAju
>>913
7x64での経験なので、32ビットでも一緒かどうかは分からないけど、
 ・インストーラーが7x64で起動しないものが、XP互換モードでインストール出来るケースがある。
 ・OSとしてXPまで対応で以降はメーカー確認なしのDirectXを使用するゲームでも、動くものと動かないものがある。
 ・DirectX9さえ使っていなかったものは、DirectX11の上では動かなかった。DirectX10の上ならどうか、DirectX9c
  まで落としてどうかは未確認。
という事で、
>XP モードを利用するとWindows 7未対応でインストールできなかったソフトをインストールできるのですか?
という質問に対しては、インストーラーにXP互換モードを設定してやれば、そのままでは7でインストールできなかった
ソフトもインストールはできる様になる可能性が高い。但し、インストール後、動くかがまた別の話で、動くものと動かない
ものがある。単にDirectXを使っているから動かないというのはない。
Windows 7 質問スレッド Part25
918 :名無し~3.EXE[sage]:2011/06/20(月) 22:18:49.81 ID:wd6KpAju
>>916
アップブレード版でも良いし、OEMのもの(DSP版)の新規インストールできるものでもいい。
後者の方が遥かに安い。Microsoftのサポートに電話をかけられない以外は、支障なし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。