トップページ > Windows > 2011年06月20日 > 17rgZ6T+

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010100000110000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
XPModeのお陰で一部の評価版ソフトが実質...
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part2
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part11【RTM】

書き込みレス一覧

UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
906 :名無し~3.EXE[sage]:2011/06/20(月) 02:41:08.45 ID:17rgZ6T+
そもそもデスクトップOSってどういう物を指すの?
あとワークステーションとパソコンの違いってスペック?
曖昧な事だらけでイライラする。誰かズバッと答えてくれ
XPModeのお陰で一部の評価版ソフトが実質...
734 :名無し~3.EXE[sage]:2011/06/20(月) 04:10:29.40 ID:17rgZ6T+
万年自由業なめないでね
僕の友達強いから君の友達と勝負してやるよ
逃げちゃヤーよ

自前の褌で勝負しろよ
XPModeのお陰で一部の評価版ソフトが実質...
736 :名無し~3.EXE[sage]:2011/06/20(月) 10:46:21.16 ID:17rgZ6T+
俺 = 732 + 735

文句あっか?
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part2
476 :名無し~3.EXE[]:2011/06/20(月) 11:34:00.78 ID:17rgZ6T+
確かに2kは良かったな
XPで改悪が入ったけど
Vista以降は改悪程度の話じゃなくて泥沼化してる

いくら最高 "経営" 責任者とは言え世界のIT企業のトップの椅子に技術音痴のバルマー据えるなんて愚かすぎる。
大学時代からの盟友らしいけどゲイツの考えは浅すぎた。
バルマーは経理だけやってりゃ良いんだよ、開発に口出しすんな!
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part11【RTM】
762 :名無し~3.EXE[sage]:2011/06/20(月) 23:38:34.61 ID:17rgZ6T+
【IEの脆弱性を突く攻撃コードが出現、MS月例パッチからわずか数日後】(11/06/20)

 Microsoftが6月14日の月例セキュリティ更新プログラムで修正したばかりのInternet Explorer(IE)の脆弱性を突く攻撃コードが
早くも出回っているという。米Symantecやセキュリティ機関のSANS Internet Storm Centeが伝えた。

 Symantecは17日までに、IE用の累積的なセキュリティ更新プログラム(MS11-050)で修正された脆弱性のうちの1つ、
「Time要素のメモリ破損の脆弱性」を突く攻撃コードが出回っているのを確認したという。

 このケースでは、レストランのコンテンツを掲載しているWebサイトが改ざんされて不正なiframeが仕込まれ、ユーザーを
別のWebサイトに誘導してバックドア型のトロイの木馬をダウンロードさせる仕掛けになっていたという。攻撃者が機密情報を
盗み出す目的で、狙った相手にこのWebサイトへのリンクをメールで送りつけている可能性が大きいとSymantecは分析している。

 一方、SANSでは、やはり14日のIE用更新プログラムで修正された「レイアウトのメモリ破損の脆弱性」を悪用できるとする
コードが公開されたと伝えた。この脆弱性はIE 8と9に深刻な影響を及ぼすとされる。

 Symantecではこうした攻撃による被害を防ぐため、ユーザーに更新プログラムの適用を促すとともに、たとえ知人からの
電子メールであっても、ファイルを添付したり。リンクが掲載されたりした電子メールには注意した方がいいと呼び掛けている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/20/news012.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。