トップページ > Windows > 2011年06月01日 > 2bm+vCOY

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0023000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
WWWC part5

書き込みレス一覧

WWWC part5
288 :名無し~3.EXE[]:2011/06/01(水) 02:04:40.51 ID:2bm+vCOY
>>286
ありがとうございます。
ttp://twitter.com/statuses/user_timeline/一番上のidの数字.rss  を

プロパティの「全般」タブのチェックするURL(U)に入れ込んだらできました。

ちなみに、下記のプロパティの「チェック」タブのチェック方法はどれにレ点をつけるのが最善ですか?

チェック方法
□更新日でチェック(D)
□サイズでチェック(S)
__□HTMLタグを除いたサイズでチェック(H)
□内容の変化でチェック(F)(MD5)


WWWC part5
289 :名無し~3.EXE[]:2011/06/01(水) 02:26:51.93 ID:2bm+vCOY
>>286
ついでにで申し訳ありませんが、ヤホーの知恵ふくろの更新をチェックする方法を教えてください。

現在のプロパティの「チェック」タブの設定は

チェック方法
□更新日でチェック(D)
[レ]サイズでチェック(S)
__[レ]HTMLタグを除いたサイズでチェック(H)
□内容の変化でチェック(F)(MD5)

で□サイズでチェック(S)と □HTMLタグを除いたサイズでチェック(H) にレ点をつけています。

これだと閲覧数に反応するようです。閲覧数を無視するとか回答数に反応するようにしたいです。

もしくは、有効な方法があればお願いします。


WWWC part5
290 :名無し~3.EXE[]:2011/06/01(水) 03:10:30.45 ID:2bm+vCOY
>>286
何度もすみません。

ttp://www.tanjima.com/internet/wwwc.htmをよく読んでいたら

目次→HTTP→チェック方法 のところに

どうしてもCGIやSSIなどを使って動的にページを作成しているページを更新チェックする必要があり、
毎回サイズが変わってチェックが行えない場合は「filter_sample.txt」を参考にして「filter.txt」
をWWWC.DLLと同じフォルダに作成することで、 チェックするページの毎回変わる部分を除去したり、
新着情報部分を抽出して確実にチェックを行うこともできます。

とありました。「おおーすごい」 


WWWC part5
291 :名無し~3.EXE[]:2011/06/01(水) 03:16:19.21 ID:2bm+vCOY
また、過去スレの【作者さんは】WWWCパート2【男前だぞ】で

18 :名無し~3.EXE:03/02/12 09:23 ID:WNEH9OKV
質問させてください。
ttp://allabout.co.jp/diary/ramen/index.htm

の日記が更新されているかを知りたいのでWWWCのリストに加えましたが、
更新されていなくても更新ありのマークが出てしまいます。
どんな設定にすれば良いでしょうか?
Metaについては知識不足で分からないです。
よろしくお願いします。

23 :名無し~3.EXE:03/02/13 20:11 ID:wLmI0ayz
READMEじゃなくて
filter_sample.txtだね。

SI
http://allabout.co.jp/diary/ramen/index.htm
<td class="baseC" bgcolor="#CFD6EC" width="100%"><b>
</b>

とかどうでっしゃっろ。
WWWC part5
292 :名無し~3.EXE[]:2011/06/01(水) 03:19:18.72 ID:2bm+vCOY
>>291続き
26 :名無し~3.EXE:03/02/13 23:32 ID:aD4R8zYc
>>23
じゃぁどんなの?って言われるとあれだけど
これだと日付のみを取り出すことになるから
サイズはほとんど変わらないんじゃ・・・

試してたらスマソ
28 :名無し~3.EXE:03/02/14 00:43 ID:4ATSEMnS
>>26
内容の変化でチェック

とありました。これを応用して(内容は理解していないです。)「filter.txt」の中に

  SI
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1463354794
<td class="baseC" bgcolor="#CFD6EC" width="100%"><b>
</b>

を記入して上書き保存。プロパティの「チェック」タブの設定は

チェック方法
□更新日でチェック(D)
□サイズでチェック(S)
__□HTMLタグを除いたサイズでチェック(H)
[レ]内容の変化でチェック(F)(MD5)

で□内容の変化でチェック(F)(MD5) にレ点をつければいいのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。