トップページ > Windows > 2011年05月24日 > q+UPjWcH

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001000300034314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
梅風味みりん
名無し~3.EXE
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第73ラウンド】
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
WindowsXP質問スレ 210ページ目

書き込みレス一覧

窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第73ラウンド】
329 :梅風味みりん[umefuumi.mirin@gmail.com]:2011/05/24(火) 13:28:10.82 ID:q+UPjWcH
>>320
「デス」と「メーカーてんこ盛り」の意味が分からないままレスしてました。てへ
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
493 :梅風味みりん[umefuumi.mirin@gmail.com]:2011/05/24(火) 17:34:58.35 ID:q+UPjWcH
どんなOSでも管理者権限で使っている時点で危険だと思うの
WindowsXP質問スレ 210ページ目
187 :名無し~3.EXE[]:2011/05/24(火) 17:39:40.60 ID:q+UPjWcH
>>186
使う意味がないかもしれません。
Windowsではデバイスをプラグアンドプレイで動的に認識しています。
そのデバイスのインストールを正常に終わらせるか、
デバイスハードウェアを交換するべきだと思います。

もし可能でしたら、現状について詳細をお願いします。
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
495 :梅風味みりん[umefuumi.mirin@gmail.com]:2011/05/24(火) 17:50:06.79 ID:q+UPjWcH
>>494
Windows 2000 Proが好きな私には無縁な世界になりそうなの
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第73ラウンド】
334 :梅風味みりん[umefuumi.mirin@gmail.com]:2011/05/24(火) 21:19:19.42 ID:q+UPjWcH
>>332
それで?
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第73ラウンド】
337 :梅風味みりん[umefuumi.mirin@gmail.com]:2011/05/24(火) 21:35:35.00 ID:q+UPjWcH
>>336
いつもそのパターンですね。
WindowsXP質問スレ 210ページ目
191 :名無し~3.EXE[]:2011/05/24(火) 21:38:28.90 ID:q+UPjWcH
>>190
それが自動だとどんな問題があるのですか?
WindowsXP質問スレ 210ページ目
193 :名無し~3.EXE[]:2011/05/24(火) 22:16:09.70 ID:q+UPjWcH
>>192

>手動や無効だと問題かもしれないから書いてみた

たとえば、どのような問題ですか?


WindowsXP質問スレ 210ページ目
195 :名無し~3.EXE[]:2011/05/24(火) 22:29:05.72 ID:q+UPjWcH
>>194
それは、デバイス上にファイルシステムがあって、ファイルがある場合、
そのファイルを自動再生したりするサービスですよね?
検索して知っていましたが、どのような意図で、そのようなアプローチを
されているのか聞いたのです。
WindowsXP質問スレ 210ページ目
197 :名無し~3.EXE[]:2011/05/24(火) 22:37:11.33 ID:q+UPjWcH
>>196
どこに書いたのですか?
WindowsXP質問スレ 210ページ目
198 :名無し~3.EXE[]:2011/05/24(火) 22:41:35.60 ID:q+UPjWcH
>>196
USBメモリをさすとエクスプローラが起動したりしませんか?
それは、Shell Hardware Detectionサービスが、USBメモリの中のファイルシステムを見つけ、
エクスプローラを起動しているんですよ。
今回は、それよりも前の段階で、そもそもUSBメモリが刺さっているかどうかというレベルの話で、
今回の事例では、デジカメが検出できていないらしいと言う話に見えたのです。
この場合は、デバイスマネージャーでデバイスが認識できているかを見るのですが、
デバイスの検出は、プラグアンドプレイサービスによるものであり、正常にデバイスのインストールが
終わっていれば、>>188のようなエラーが出ることがないのです。
WindowsXP質問スレ 210ページ目
201 :名無し~3.EXE[]:2011/05/24(火) 23:05:41.50 ID:q+UPjWcH
>>199
なるほど、私ではダメなのですね。
それでは、あなたにお願いします。
WindowsXP質問スレ 210ページ目
203 :名無し~3.EXE[]:2011/05/24(火) 23:11:58.27 ID:q+UPjWcH
>もういいよ、お前は質問者のほうを向いてない
これは、どういう意図なのですか?
この話から、はずれた方が良いと言っているのではないのですか?

かかわるなと言われているように聞こえるのですが、気のせいですか?
WindowsXP質問スレ 210ページ目
205 :名無し~3.EXE[]:2011/05/24(火) 23:22:11.48 ID:q+UPjWcH
そもそも質問主が戻ってこない
戻ってくるまで待つしかないんじゃないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。