トップページ > Windows > 2011年05月24日 > P7y1Gi+U

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001110110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
ubuntuってつまりヲタ向けってことを自白したね
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・

書き込みレス一覧

UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
475 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/24(火) 12:58:04.46 ID:P7y1Gi+U
結局、Linuxにはトータル的なビジョンが無いんだよ。
ユーザーにどういう風に見られたいか、ということを日本語70文字以内で言い表すような。
つまり、MSやAppleが提示しているキャッチコピーのようなものがubuntuには無い。
それが状況を端的に表わしてる。
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
480 :ubuntuってつまりヲタ向けってことを自白したね[sage]:2011/05/24(火) 13:48:27.41 ID:P7y1Gi+U
>>477
>>437
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
484 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/24(火) 14:21:25.90 ID:P7y1Gi+U
ubuntuユーザーって自分たちの使ってるプロダクトがどんなユニークなサービスを提供してくれるかってことに無頓着なんだね。
ようするに聞けば聞くほど、無料でWindowsの代替になる都合のいいOSって認識しかないみたいじゃん。
「Windowsの代わり」ならそれはWindows使えば良いだけなんだよ。Windows以上にWindowsと互換性のあるOSは無いんだから。
Fedoraみたいな「Fedoraでデスクトップを自由に!」ていうアクティブなポリシーのないOS=ubutuという結論。
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
489 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/24(火) 16:40:49.98 ID:P7y1Gi+U
>>488
なんで景色を見にドライブに行きたいのに車から作らなきゃならないようなことを考えにゃならんの?
途中でパンクしたら、タイヤぐらい交換しろって?JAFやアクサダイレクト呼べばいいだけじゃん。
ようするにさUbuntuをはじめLinux陣営ってさダイハードなPC生活を送ってる自分たちに酔ってるだけというか
自分たちのプロダクトでユーザーにより安全で快適なPC環境を提供するみたいな、マーケティング感覚が致命的に欠落してるよね。
なら隅っこでおとなしく黙ってりゃ可愛いのにWindows板にまでしゃしゃり出てきてUbuntuスレなんか立ててエラソーに自分たちのOSの優位性を語るからうざったいんだよ。
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
492 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/24(火) 17:33:31.70 ID:P7y1Gi+U
たとえ話がわからないってのはアスペの兆候だと聞いたことがある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。