トップページ > Windows > 2011年05月23日 > CyBAd0km

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ131【エスパー】

書き込みレス一覧

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ131【エスパー】
783 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 00:14:09.48 ID:CyBAd0km
「インストールCDって何」ってことだから、メーカー製PCだろうね。
∴リカバリした方が手っ取り早い。
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ131【エスパー】
786 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 00:33:51.59 ID:CyBAd0km
>>785
リカバリディスクを自分で作る機種なら、リカバリディスク無しでも
ディスク(HDD)からリカバリする方法が取説に載っていないか?

#まぁ、最初にリカバリディスク作っていない時点でアレなんだけどさ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ131【エスパー】
790 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 00:49:37.55 ID:CyBAd0km
IDE→USBの変換ケーブル(HDDケース含む)はいくらでも売ってるだろ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ131【エスパー】
799 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 21:38:30.82 ID:CyBAd0km
>>798
ノートPCでも増設は可能(機種でググって確認しろ)。だが、旧タイプのメモリが割高なのは覚悟しておくこと。
ノートPCのメモリ増設は購入と同時(もしくはしばらく待ってから)が一番いいんだけどね。

仮想メモリが初期値372、最大744ってことは256MBくらいしか積んでないんじゃないのか?とりあえず実メモリの
増設も視野に入れた方がいい。あまりにメモリが割高だったら買い替えた方がトクかもしれないが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。