トップページ > Windows > 2011年05月23日 > 3CB+bbtJ

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010200101000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
MSDN/TechNetサブスクリプション 28
Windows Home Server 2011

書き込みレス一覧

MSDN/TechNetサブスクリプション 28
398 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 08:42:33.72 ID:3CB+bbtJ
>>391
何を言ってるのかはわからないが、362が正しいか正しくないかは、
その後に彼が書いた情報と照合すればわかることだ。
そして全然違っていたと。そういうことだな。

レスするなら話の流れを理解してからにしたまえ。
Windows Home Server 2011
690 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 10:17:36.61 ID:3CB+bbtJ
>>687
>またダイナミックディスクの特性で、インターフェースを変えた場合に未検出になったり

こういう経験はないな。具体的には?
Windows Home Server 2011
693 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 10:39:29.53 ID:3CB+bbtJ
>>691
>旧WHSのDEもポート挿し直すと認識しなかった経験ない?

これは、そもそもポートどころかインタフェースチップ買えても
認識したなあ。

>ダイナミックディスクも同じで

仕事柄、いろいろそのへんはテストするのだけど、こういった
経験もない。
Windows Home Server 2011
702 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 13:20:30.46 ID:3CB+bbtJ
>>701
>旧WHSではそれもあって2台運用ミラーバックアップのひとも多かった

ノシ

結局業務が止まってしまう方が問題なので。でもバックアップは
Windows 7だよ。バックアップツールが動いて、EARSがまともに
動けばなんでもいいとはいえる。
Windows Home Server 2011
707 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 15:13:44.66 ID:3CB+bbtJ
>>703
SOHOザマス


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。