トップページ > Windows > 2011年05月23日 > +qtDgE3V

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000020200020018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
Windows7のUIは歴代Windows中最悪 Part3
MacOSXって、何てエレガントなんだ!

書き込みレス一覧

UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
432 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 09:08:02.02 ID:+qtDgE3V
>>429
新しいソフトを使おうと思えば使えるよ
野良ビルドになるからディストリのサポート外にはなるけど
WindowsやらMacやらみたいに、本当に全く使えなくなる状況はまずない
Windows7のUIは歴代Windows中最悪 Part3
821 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 14:04:11.46 ID:+qtDgE3V
WindowsやOfficeの新バージョンがハブられるのはいつものこと
7とかが例外なんだよ、XPだって最初の頃は酷い言われようだった
Windows7のUIは歴代Windows中最悪 Part3
823 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 14:18:41.04 ID:+qtDgE3V
いや、結構前から初物はチャレンジだったでしょ。
そしてそれは口に出すまでもないことだった。
普及率が上がって、わざわざ口に出して言わなくちゃならなくなっただけだよ。
Windows7のUIは歴代Windows中最悪 Part3
824 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 16:57:31.42 ID:+qtDgE3V
まあWindows自体は個人ユーザも多いからチャレンジャーも普通に居たし
真面目に新機能とかを楽しむ余裕はあったかな
でもOfficeともなると流石に仕事がメインになるから
いきなり初物入れる企業は少なかったと思うよ
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
449 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 16:59:44.94 ID:+qtDgE3V
>>433
どんなソフトのソースよそれ
MacOSXって、何てエレガントなんだ!
554 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 20:05:45.58 ID:+qtDgE3V
俺も居るので98人だな

>>551
つーてもMacで(メニューバーかウィンドウメニューかを問わず)メニュー自体を外すのはありえんと思うぞ
ショートカットキーの設定とかもメニューバーありきでのインタフェースになってるし
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
455 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 20:06:57.51 ID:+qtDgE3V
>>451
複雑ですな

まあ、今時複雑じゃないOSなんてほとんど無いけど
どんなOSだって複雑さを抱えてる
Windows7のUIは歴代Windows中最悪 Part3
844 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/23(月) 23:43:09.27 ID:+qtDgE3V
>>840
17%を「大きく」…?
名前の割にやたら曖昧な基準だなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。