トップページ > Windows > 2011年05月21日 > q7iMYGot

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/617 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 7 質問スレッド Part23

書き込みレス一覧

Windows 7 質問スレッド Part23
818 :名無し~3.EXE[]:2011/05/21(土) 22:44:48.59 ID:q7iMYGot
今Cドライブとして使ってるSSDが40GBのため容量がいっぱいになってきました。
そのため、より容量の大きいSSDへ換装するつもりです。
Windows7のイメージバックアップ機能を使えば換装後もスグ使えると思い、
イメージバックアップファイルをEドライブ(HDD)に作成し、
システム修復ディスクを作成するところまではできました。
そこで次は新しいSSDを購入していよいよ移行なんですが、そこでひとつ疑問が出ました。
手順としては、
@システム修復ディスクをCDドライブに入れたまま起動
AイメージバックアップファイルからOS等をバックアップ
という流れだと思うのですが、色々と初心者用のページを見ていても
【OSを入れる先のドライブを選択する画面がない】ことに気づきました。
OSを入れるドライブ(Cドライブ)にしたいSSD(またはHDD)は自動的に決まってしまうのですか?
もしくは、イメージバックアップファイルを置いたドライブがCドライブの対象となってしまうのでしょうか?
Windows 7 質問スレッド Part23
823 :名無し~3.EXE[sage]:2011/05/21(土) 23:36:56.65 ID:q7iMYGot
>>821
今使用しているドライブにしか戻せないんですね!疑問が解決しました。
TrueImageで検索してみます。ありがとうございました。
また、アライメントのずれないフリーソフトで何か具体的にオススメがあれば教えていたたけると助かります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。