トップページ > Windows > 2011年04月15日 > IOIn/hN+

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 7 質問スレッド Part23
Windows7 SP1 Part7
ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった12

書き込みレス一覧

Windows 7 質問スレッド Part23
539 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/15(金) 19:23:55.81 ID:IOIn/hN+
なぜそいつにさわる
Windows7 SP1 Part7
712 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/15(金) 20:03:03.81 ID:IOIn/hN+
>>705
ドスパラ、Towtop、Dos/vだの、PCパーツ扱ってる業界トップクラスの有名店でも
DSPをパーツつきで売ってますよ。
よしあしの議論は別としてもっと外に出たほうがいいよ。
ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった12
459 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/15(金) 20:45:32.34 ID:IOIn/hN+
現状、64ビットに対応しきれてないアプリが多いし、アドレス空間4G以上も使わないから、
メモリアクセス多用するアプリで下手にコーディングすると
かえって遅くなる場合もあるわな。

引数や返値、整数変数はメモリ介さずレジスタを多用し
関数呼び出しもスタックをほとんど使わないなど、OSの仕様に助けられて
相殺されてる感じ。

でも将来を考えると32ビット選択はない。
ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった12
464 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/15(金) 23:12:52.79 ID:IOIn/hN+
>>461
いや、下手にってことなんであんまつっこまないで

たしかMSDN?か何かに、API呼び出しやデータ型を64ビットへ
適切にアライメントしないと、パフォーマンス低下はX86よりX64の方が
大きくなるとあったんでいってみただけだよ。

ただ昔のゲームとかフリーツールだとか、正式に対応してないけど
動作するからってソフトは、体感で申し訳ないが32ビットの方が
速いのもあった気がするんで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。